特許
J-GLOBAL ID:201103035984964015

光学活性ジエステル類

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-104789
公開番号(公開出願番号):特開平2-011538
特許番号:特許第3022570号
出願日: 1989年04月26日
公開日(公表日): 1990年01月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】一般式式中、環A、B及びCは各々独立に、1個のCH基または2個のCH基が場合により窒素にとって代わっていてもよい未置換或いはハロゲン-、シアノ-、メチル-及び/またはメトキシ-置換された1,4-フェニレンを表わし;R1はヒドロキシ基の開裂後の光学的活性テルペンアルコールの基または基-(CH2)m-C*HX1-R3を表わし;R2はヒドロキシ基の開裂後の光学的活性テルペンアルコールの基または基-(CH2)n-C*HX2-R4を表わし;mおよびnは各々独立に、数0または1を表わし;C*はキラル炭素原子を表わし;X1及びX2は各々独立に、フッ素、塩素、シアノ、メチルまたはメトキシを表わし;R3及びR4は各々独立に、基R、フェニルまたはRで置換されたフェニルを表わし、ただし、R3はX1とは異なり、そしてR4はX2とは異なるものであり;Rは場合により1個のメチレン基が酸素にとって代わっていてもよく及び/または場合により1個の基CH-CHが基C=Cにとって代わっていてもよいアルキル基を表わす;ただし、環A、B及びCが一緒になってp-ターフェニルを表わす場合、R1及びR2は同時に2-アルキルを表わすことはなく;X1及びX2が塩素であり且つm及びnが1である場合、R3及びR4はエチル又はイソプロピル以外であり;そしてX1及びX2がシアノであり且つm及びnが1である場合、R3及びR4はエチル以外である、の光学的活性化合物。
IPC (10件):
C07C 69/76 ,  C07C 69/767 ,  C07C 255/57 ,  C07D 213/55 ,  C07D 213/79 ,  C07D 239/28 ,  C07D 241/14 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/34 ,  C09K 19/54
FI (10件):
C07C 69/76 A ,  C07C 69/767 ,  C07C 255/57 ,  C07D 213/55 ,  C07D 213/79 ,  C07D 239/28 ,  C07D 241/14 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/34 ,  C09K 19/54 B
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特表昭63-502507
  • 特表昭63-502507

前のページに戻る