特許
J-GLOBAL ID:201103038570959957

ASIC設計支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  中村 友之 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-190811
公開番号(公開出願番号):特開2002-007496
特許番号:特許第3813414号
出願日: 2000年06月26日
公開日(公表日): 2002年01月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】ASIC設計支援システムであって、 ウェブサーバと、 前記ウェブサーバに格納され、インターネットを介して顧客に送信され、前記顧客が購入を必要とするASICの製品仕様を前記ウェブサーバに送信するためのフォームが含まれるホームページと、 前記ウェブサーバにおいて、前記ASICの製品仕様を受け取り、シミュレーションを実行して前記ASICを設計するために使用されるバッチファイルおよびコンフィグレーションファイルを作成するファイル作成手段と、 前記シミュレーションを実行して前記ASICを設計するために使用される前記バッチファイルおよび前記コンフィグレーションファイルを製品毎のディレクトリに移動するファイル移動手段と、 前記顧客が最後にバッチファイルおよびコンフィグレーションファイルを作成してから、前記シミュレーションを実行して前記ASICを設計するための前記ライブラリおよび/あるいは前記シミュレータがアップデートされているか否かを判断するアップデート判断手段と、 前記アップデート判断手段が、前記顧客が最後にバッチファイルおよびコンフィグレーションファイルを作成した後、前記シミュレーションを実行して前記ASICを設計するためのライブラリおよび/あるいはシミュレータがアップデートされていると判断した場合、そのアップデートされたライブラリおよび/あるいは前記シミュレータを含むファイルを前記製品毎のディレクトリにコピーするコピー手段と、を備え、前記バッチファイルおよびコンフィグレーションファイルが、前記インターネットを介して前記顧客に提供されることを特徴とするASIC設計支援システム。
IPC (1件):
G06F 17/50 ( 200 6.01)
FI (1件):
G06F 17/50 662 D
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る