特許
J-GLOBAL ID:201103039029375418

アリールスルホンアニリドウレア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 青山 葆 ,  田村 恭生
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-574069
特許番号:特許第3926983号
出願日: 1999年09月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式: (式中、XはO; R1およびR2は、水素原子; R3は水素原子;または-OR’または-CO2R’(R’は水素原子、(C1-C3)アルキルまたはフリル-(C1-C3)アルキル)で適宜置換した(C1-C6)アルキルであり;またはR3はYおよびそれらが結合している窒素原子と結合してピラゾリル、トリアゾリルまたはモルホリニルから選択される複素環基を形成していてもよく、該複素環基は-NRaRb(RaおよびRbはそれぞれ水素原子または(C1-C3)アルキル)で適宜置換されていてもよい; R4は水素原子、または-OR11(R11は、水素原子または(C1-C3)アルキル)から選ばれる基; Yは水素原子;トリアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリルおよびチアゾリルから選ばれる複素環(該複素環は-NRaRb(RaおよびRbは水素原子または(C1-C3)アルキル)で適宜置換されていてもよい);-OR’または-CO2R’(R’は水素原子、(C1-C3)アルキルまたはフリル-(C1-C3)アルキル)で適宜置換した(C1-C6)アルキル;およびフェニルから選ばれる基であり;あるいはYはR3およびそれらが結合している窒素原子と結合してピラゾリル、トリアゾリルまたはモルホリニルから選択される複素環基を形成していてもよく、該複素環基は-NRaRb(RaおよびRbはそれぞれ水素原子または(C1-C3)アルキル)で適宜置換されていてもよい;および Arは式: (式中、X1およびX2はそれぞれ独立して、F、ClおよびBrから選ばれる)である)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
IPC (23件):
C07C 311/21 ( 200 6.01) ,  A61K 31/18 ( 200 6.01) ,  A61K 31/341 ( 200 6.01) ,  A61K 31/41 ( 200 6.01) ,  A61K 31/415 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4196 ( 200 6.01) ,  A61K 31/426 ( 200 6.01) ,  A61K 31/433 ( 200 6.01) ,  A61K 31/5375 ( 200 6.01) ,  A61K 45/00 ( 200 6.01) ,  A61P 3/06 ( 200 6.01) ,  A61P 9/10 ( 200 6.01) ,  A61P 17/06 ( 200 6.01) ,  A61P 31/00 ( 200 6.01) ,  A61P 35/00 ( 200 6.01) ,  C07D 231/38 ( 200 6.01) ,  C07D 249/14 ( 200 6.01) ,  C07D 257/06 ( 200 6.01) ,  C07D 277/20 ( 200 6.01) ,  C07D 277/48 ( 200 6.01) ,  C07D 285/135 ( 200 6.01) ,  C07D 295/20 ( 200 6.01) ,  C07D 307/52 ( 200 6.01)
FI (22件):
C07C 311/21 ,  A61K 31/18 ,  A61K 31/341 ,  A61K 31/41 ,  A61K 31/415 ,  A61K 31/419 ,  A61K 31/426 ,  A61K 31/433 ,  A61K 31/537 ,  A61K 45/00 ,  A61P 3/06 ,  A61P 9/10 ,  A61P 17/06 ,  A61P 31/00 ,  A61P 35/00 ,  C07D 231/38 Z ,  C07D 249/14 ,  C07D 257/06 A ,  C07D 277/48 ,  C07D 285/12 G ,  C07D 295/20 Z ,  C07D 307/52
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る