特許
J-GLOBAL ID:201103039833360725

シャクヤクの育苗方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-185700
公開番号(公開出願番号):特開2011-142903
出願日: 2010年08月23日
公開日(公表日): 2011年07月28日
要約:
【課題】薬用として優れた品種であるが、雄性不稔のため種子繁殖ができない大和シャクヤクを始めとするシャクヤクの効率的な育苗方法に関するものであり、シャクヤク、特に大和シャクヤクの効率的栽培に繋がる方法を提供する。【解決手段】大和シャクヤクの根茎を、4°C±2°Cで4週間以上処理後、株分けした根茎生重量が15g以上および生長点が2以上になるように株分けし、4〜5ヶ月間、15〜30°Cにてハウス栽培し苗を育成する育苗方法、さらに得られた苗を圃場に定植し栽培する大和シャクヤクの栽培方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シャクヤクの育苗方法であって、シャクヤクの根茎を低温処理して休眠打破する工程、根茎を株分けする工程、ハウス栽培して苗を育成する工程、からなることを特徴とするシャクヤクの育苗方法。
IPC (2件):
A01G 1/00 ,  A01G 7/00
FI (4件):
A01G1/00 301Z ,  A01G7/00 602Z ,  A01G1/00 303B ,  A01G7/00 604Z
Fターム (5件):
2B022AA01 ,  2B022AA05 ,  2B022AB17 ,  2B022BA12 ,  2B022DA17

前のページに戻る