特許
J-GLOBAL ID:201103040740745099

無線通信における便宜的(opportunistic)なリレー・スケジューリング

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-516884
公開番号(公開出願番号):特表2011-527168
出願日: 2009年07月02日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
無線ネットワークにおいて、他の通信のスケジューリングに基づいて、便宜的なリレー・ノード通信を提供することを容易にするシステムおよび方法が記載される。特に、リレー・ノードは、アクセス・ポイントとモバイル・デバイスとの間の情報の通信を容易にするために、アクセス・ポイントとのバックホール・リンクと、モバイル・デバイスとのアクセス・リンクとを維持しうる。バックホール・リンクがアクティブである時間スロットが決定され、モバイル・デバイスとのアクセス・リンク通信がスケジュールされている間、回避されうる。さらに、アクセス・ポイントとモバイル・デバイスとの間に関連付けられた時間スロットが決定され回避されるように、アクセス・ポイントからモバイル・デバイスへのリソース割当がモニタおよび復号されうる。したがって、リレー・ノードは、バックホール・リンクが非アクティブであり、および/または、モバイル・デバイスがアクセス・ポイントとの直接的な通信を占有していない時間スロットにおいて、モバイル・デバイスと通信しうる。
請求項(抜粋):
方法であって、 1または複数のアクセス・ポイントとのバックホール・リンクを維持することと、 前記バックホール・リンクを介して前記1または複数のアクセス・ポイントから情報が受信される1または複数のバックホール・リンク・リソースを決定することと、 アクセス・リンクを介して1または複数のモバイル・デバイスと通信するために、前記1または複数のバックホール・リンク・リソースに基づいて、1または複数のアクセス・リンク・リソースを選択すること を備える方法。
IPC (3件):
H04W 16/26 ,  H04W 72/04 ,  H04W 72/12
FI (3件):
H04Q7/00 231 ,  H04Q7/00 546 ,  H04Q7/00 560
Fターム (6件):
5K067AA21 ,  5K067BB21 ,  5K067CC01 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る