特許
J-GLOBAL ID:201103040882997028

無線受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森山 哲夫 (外1名)
公報種別:特許公告
出願番号(国際出願番号):特願平1-141826
公開番号(公開出願番号):特開平3-007033
出願日: 1989年06月02日
公開日(公表日): 1991年01月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】無線送信装置から、第1の周波数のマイクロ波帯の搬送波で円偏波により送信されるエネルギ波と、前記第1の周波数と異なる第2の周波数のマイクロ波帯の搬送波が信号により振幅変調され前記エネルギ波と旋回方向の逆の円偏波により送信される信号波と、を受信する無線受信装置において、ライン状の第1のマイクロストリップ共振器をその中央部で切り欠き、この切り欠き端部間に第1の整流素子を介装し、前記第1のマイクロストリップ共振器に対してライン状の第2のマイクロストリップ共振器を直交方向に配設するとともにその中央を切り欠き、この切り欠き端部間に第2の整流素子を介装し、前記第1と第2の整流素子のインピーダンスをそれぞれに含んで前記第1と第2のマイクロストリップ共振器の実効長を前記第1と第2の周波数の波長の平均の1/2とし、前記第1と第2の整流素子を電気的に並列または直列に接続して、前記エネルギ波と前記信号波を受信できる帯域の円偏波アンテナおよびこの円偏波アンテナの出力を整流する整流回路を形成し、この整流回路の出力から直流成分を低域通過フィルタで抽出して駆動電源とし、前記整流回路の出力から低域阻止フィルタで信号成分を抽出するように構成したことを特徴とする無線受信装置。
IPC (2件):
H02J 17/00 A 9061-5G ,  H04B 1/16 U 2116-5K
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開昭56-140486
  • 特開昭56-149486
  • 特開昭63-054023
全件表示

前のページに戻る