特許
J-GLOBAL ID:201103041031140465

スーパーインポーズ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梅田 勝 (外2名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-137744
公開番号(公開出願番号):特開平3-001777
特許番号:特許第2637821号
出願日: 1989年05月30日
公開日(公表日): 1991年01月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】映像を予め定める映像再生領域に再生するための映像信号に、所定の画像を重畳するためのスーパーインポーズ装置であって、前記映像再生領域は、連続する映像信号により再生される、予め定める複数個の単位映像領域の列を含み、前記画像は各々が2通りの表示状態をとり得る第1の複数個のドットからなるドット列を有し、かつ前記2通りの表示状態のそれぞれに対応して2値をとる画像信号により準備されており、前記ドット列に含まれ、互いに異なる前記表示状態を有し、かつ互いに隣接する前記ドットは画像境界を形成し、各々が前記ドットに対応する、少なくとも第1の複数個のドット記憶手段の列と、各前記ドット記憶手段は、互いに異なる前記単位映像領域と関連づけられ、かつ第1の値または前記第1の値と異なる第2の値をとる2値信号を記憶して単位画像信号として出力するための予め定める数の単位画像記憶手段に分割され、前記画像信号に応答して、前記ドット列を前記ドット記憶手段の列として再構成するための再構成手段と、前記単位画像信号に応答し、前記再構成されたドット列の前記画像境界を検出するための境界検出手段と、前記検出された画像境界に隣接する前記単位画像記憶手段に前記第1の値の信号を記憶させることにより、前記画像境界を移動させるための境界移動手段と、前記映像信号が入力されて、前記単位画像信号に応答して、各前記単位映像領域ごとに前記映像信号と前記単位画像信号とを選択して出力するための信号選択手段とを含むスーパーインポーズ装置。
IPC (1件):
H04N 5/278
FI (1件):
H04N 5/278
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭59-006675

前のページに戻る