特許
J-GLOBAL ID:201103041120291035

熱交換器における金属管の接続構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉本 勝徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-292350
公開番号(公開出願番号):特開2011-131230
出願日: 2009年12月24日
公開日(公表日): 2011年07月07日
要約:
【課題】金属板に形成された接続孔に金属管をロウ付けして接続する接続構造において、接続孔にステンレス管の端部を差し込んでロウ付けする場合に十分な強度を得ることと、作業性を改善すること。【解決手段】本発明に係る金属管の接続構造は、金属板に形成された接続孔に金属管をロウ付けして接続する接続構造において、前記金属板の一面側から、前記金属管の端部を前記接続孔に挿入して他面側から突出させ、前記突出した金属管の端部に、抜け止め爪が形成された金属介在部材を嵌め込み、前記接続孔の周囲と、前記金属介在部材と、前記金属管とが近接する領域にロウ材を溶融させて、前記金属管を前記金属板に固定して構成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属板に形成された接続孔に金属管をロウ付けして接続する接続構造において、 前記金属板の一面側から、前記金属管の端部を前記接続孔に挿入して他面側から突出させ、 前記突出した金属管の端部に、抜け止め爪が形成された金属介在部材を嵌め込み、 前記接続孔の周囲と、前記金属介在部材と、前記金属管とが近接する領域にロウ材を溶融させて、前記金属管を前記金属板に固定してなることを特徴とする金属管の接続構造。
IPC (3件):
B23K 1/18 ,  B23K 1/00 ,  F28F 9/16
FI (3件):
B23K1/18 D ,  B23K1/00 330K ,  F28F9/16
Fターム (1件):
3L065CA17
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る