特許
J-GLOBAL ID:201103041465483000

バックドア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 平山 一幸 ,  篠田 哲也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-204354
公開番号(公開出願番号):特開2011-051544
出願日: 2009年09月04日
公開日(公表日): 2011年03月17日
要約:
【課題】軽量化を図ると共に部品点数を増やさずにワイヤーハーネスのバックドアへの組み付け作業性も向上できるバックドアを提供する。【解決手段】上部内から右の側部を経て裾部内迄の領域に樹脂製のリインフォース40が配設され、リインフォース40における側部から裾部に対応する部分(R2〜R3)が断面をコ字型に形成され、ドア内に配策されるワイヤーハーネスを取り付ける取付部45がリインフォース40に一体に形成されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両後部の上縁に沿って車幅方向に配置された上部と、車両後部の側縁に沿って車両上下方向に配置された左右の側部と、これらの左右の側部の下端部から下方に配置された裾部と、から成るバックドアであって、 上記上部,上記左右の側部及び上記裾部が内部に中空領域を画成するように樹脂製のインナーパネルと樹脂製のアウターパネルとを重ね合わせて構成されており、 上記上部内から左の側部を経て上記裾部内迄の領域に樹脂製の第1のリインフォースが配設され、 上記上部内から右の側部を経て上記裾部内迄の領域に樹脂製の第2のリインフォースが配設され、 上記第1及び第2のリインフォースにおける上記側部から裾部に対応する部分が、断面をコ字型に形成され、 ドア内に配策されるワイヤーハーネスを取り付ける取付部が上記第1及び第2のリインフォースにそれぞれ一体に形成されていることを特徴とする、バックドア。
IPC (3件):
B60J 5/00 ,  B60J 5/10 ,  B60R 16/02
FI (3件):
B60J5/00 P ,  B60J5/10 Z ,  B60R16/02 620C
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る