特許
J-GLOBAL ID:201103042421954451

衛星アクセス制御装置のシステムジェネレーション方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:特許公告
出願番号(国際出願番号):特願平1-051137
公開番号(公開出願番号):特開平2-228827
出願日: 1989年03月02日
公開日(公表日): 1990年09月11日
請求項(抜粋):
【請求項1】(A)衛星通信ネットワークを管理する衛星ネットワーク管理装置、(B)少なくとも一台のホストコンピュータに多数のポートにより接続し、前記ホストコンピュータとの間にポートを通じて送受する情報を、それらのポートにそれぞれ対応させた多数の通信パスで、衛星を通じて受信したり送信したりする衛星アクセス制御装置、(C)少なくとも一台の端末装置にそれぞれの通信パスにより接続し、前記端末装置との間に通信パスを通じて送受する情報を、衛星を通じて受信したり送信したりする小型地球局、を備えた衛星アクセス制御装置のシステムジェネレーション方式において、(D)前記衛星ネットワーク管理装置が、動作中の前記衛星アクセス制御装置に少なくとも一つのポートに対する動作仕様の変更を要求するシステムジェネレーション要求を発生し、(E)前記システムジェネレーション要求を受けた前記衛星アクセス制御装置が、変更するポートの動作を停止させて、前記小型地球局に停止させたポートを通知する停止ポート通知を前記衛星を通じて送付し、(F)前記停止ポート通知を受けた前記小型地球局が、変更するポートを使用して、前記ホストコンピュータに接続している前記端末装置のパスを切断し、(G)次に、前記衛星アクセス制御装置が、システムジェネレーションを実行して、停止させたポートに対する動作仕様の変更を行い、(H)続いて、前記衛星アクセス制御装置が、変更を終了したポートを前記ホストコンピュータに対して動作可能状態に起動して、前記小型地球局に起動したポートを通知する起動ポート通知を前記衛星を通じて送付し、(I)前記起動ポート通知を受けた前記小型地球局が、起動したポートを前記端末装置に対して動作可能状態にする、ことを特徴とする衛星アクセス制御装置のシステムジェネレーション方式。
IPC (1件):
H04B 7/15
FI (1件):
H04B 7/15 Z 8226-5K

前のページに戻る