特許
J-GLOBAL ID:201103043215784384

チオエステラーゼ及びそれを用いた脂肪酸又は脂質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 飯田 敏三 ,  星野 宏和 ,  宮前 尚祐
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-020737
公開番号(公開出願番号):特開2011-250781
出願日: 2011年02月02日
公開日(公表日): 2011年12月15日
要約:
【課題】新規チオエステラーゼ及びそれをコードするチオエステラーゼ遺伝子、該遺伝子を含む形質転換体、並びに該形質転換体を用いた脂肪酸又は脂質の製造方法を提供する。【解決手段】ココヤシ(CocosnuciferaL.)から新規のチオエステラーゼをコードする遺伝子を単離した。特定のアミノ酸配列からなる酵素チオエステラーゼ及び当該タンパク質をコードするチオエステラーゼ遺伝子、該遺伝子を含む形質転換体、並びに該形質転換体を用いた脂肪酸又は脂質の製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記(a)〜(c)のいずれかのタンパク質。 (a)配列番号1に示すアミノ酸配列からなり、チオエステラーゼ活性を有するタンパク質 (b)配列番号1に示すアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入、及び/又は付加されたアミノ酸配列からなり、かつチオエステラーゼ活性を有するタンパク質 (c)配列番号1に示すアミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつチオエステラーゼ活性を有するタンパク質
IPC (7件):
C12N 15/09 ,  C12N 9/18 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C12P 7/64
FI (7件):
C12N15/00 A ,  C12N9/18 ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 101 ,  C12P7/64
Fターム (36件):
4B024AA03 ,  4B024BA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA04 ,  4B024CA06 ,  4B024DA01 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024FA15 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B050CC01 ,  4B050CC04 ,  4B050DD14 ,  4B050LL05 ,  4B064AD87 ,  4B064CA19 ,  4B064CB03 ,  4B064CC24 ,  4B064CE08 ,  4B064CE16 ,  4B064DA16 ,  4B065AA26X ,  4B065AA88X ,  4B065AA89Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA01 ,  4B065BD10 ,  4B065BD26 ,  4B065CA13 ,  4B065CA31 ,  4B065CA41 ,  4B065CA43 ,  4B065CA50 ,  4B065CA57
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る