特許
J-GLOBAL ID:201103043242376255

エアバッグ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 落合 健 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-158300
公開番号(公開出願番号):特開2001-334900
特許番号:特許第3406277号
出願日: 2000年05月29日
公開日(公表日): 2001年12月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ダッシュボード(4)の内部に配置したリテーナ(43)の内部に折り畳んだエアバッグ(48)を収納し,エアバッグ(48)の開口部周縁をリテーナ(43)に固定し,リテーナ(43)に支持したインフレータ(50)が発生するガスで膨張するエアバッグ(48)をダッシュボード(4)に設けたリッド(41c)の開口から車室内に展開させるエアバッグ装置において,前記折り畳んだエアバッグ(48)およびリッド(41c)の内面間に配置されて,その全長が基準長(Lr)よりも大きく形成された帯状の展開規制シート(51)を設け,この展開規制シート(51)は,その後方側の一端が固定端としてリテーナ(43)の後縁に沿って固定されると共に,その前方側の他端が自由端としてエアバッグ(48)の前縁近傍に達していて,前記折り畳んだエアバッグ(48)を車体後方側から車体前方側に覆ってなり,前記基準長(Lr)は,リッド(41c)の車体前後方向後端の第1基準点(P1)の直上に中心(O)を持ち,かつ第1基準点(P1)を通ってフロントガラス(52)に第2基準点(P2)で接する円の,前記第1,第2基準点(P1,P2)間の車体後方側の円弧長で定義され,エアバッグ(48)の前記展開時には,展開規制シート(51)の前記自由端が臨むエアバッグ(48)の前側部分が先に展開し,同シート(51)の前記固定端が臨むエアバッグ(48)の後側部分は該シート(51)から受ける抵抗力によって遅れて展開することを特徴とするエアバッグ装置。
IPC (1件):
B60R 21/20
FI (1件):
B60R 21/20
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • エアバッグ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-244298   出願人:いすゞ自動車株式会社
  • エアバッグ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-048119   出願人:富士重工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特許第5560648号
  • エアバッグ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-244298   出願人:いすゞ自動車株式会社
  • エアバッグ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-048119   出願人:富士重工業株式会社

前のページに戻る