特許
J-GLOBAL ID:201103043539266807

小径長尺パイプ内面のめっき方法及びそれに用いる用具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 隆司
公報種別:特許公告
出願番号(国際出願番号):特願平1-221070
公開番号(公開出願番号):特開平3-082792
出願日: 1989年08月28日
公開日(公表日): 1991年04月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】被めっき物の小径長尺パイプ内に電気めっき室を形成する2個のめっき室用隔壁を互に所定間隔離間して液密かつ摺動可能に嵌挿すると共に、上記前側のめっき室用隔壁の前方に該隔壁と前処理室を形成する前処理室用隔壁を液密かつ摺動可能に嵌挿し、かつ上記後側のめっき室用隔壁の後方に該隔壁と後水洗室を形成する後水洗室用隔壁を液密かつ摺動可能に嵌挿し、上記各隔室を互に連結する移動杆を設け、上記前処理室に前処理液を導入する前処理液導入管及び前処理液を排出する前処理液排出管をそれぞれ連通し、上記電気めっき室に電気めっき液を導入するめっき液導入管及び電気めっき液を排出するめっき液排出管をそれぞれ連通し、上記後水洗室に水洗水を導入する後水洗水導入管及び水洗水を排出する後水洗水排出管をそれぞれ連通し、電気めっき室に陽極体を設けて、上記移動杆を引っ張って上記各隔壁を一体に連続的又は間欠的に移動させながら、上記前処理室、電気めっき室、後水洗室にそれぞれ前処理液、電気めっき液、水洗水を導入、流動、排出させ、上記長尺パイプ内を前処理し、前処理箇所を電気めっきし、電気めっき箇所を水洗することをパイプの軸方向に沿って繰り返し、長尺パイプ内周面に電気めっき膜を形成することを特徴とする小径長尺パイプ内面のめっき方法。
IPC (1件):
C25D 7/04
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭49-040236
  • 特開昭50-118932
  • 特開昭63-153293

前のページに戻る