特許
J-GLOBAL ID:201103045622141105

光学用二液型熱硬化性ウレタン樹脂組成物及びそれを用いて得られた光学用成形体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 通洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-109203
公開番号(公開出願番号):特開2011-236335
出願日: 2010年05月11日
公開日(公表日): 2011年11月24日
要約:
【課題】 本発明が解決しようとする課題は、高温環境下に長期間晒された場合に変形等を引き起こさない程度の耐熱性、LED光を効率良く導くための高い透明性、及び、低硬度で柔軟性を有する光学用成形体を成形可能な樹脂組成物及びそれを用いて得られた光学用成形体を提供することである。【解決手段】 ポリオール(A)と脂肪族環式構造含有ポリイソシアネート(B)とを反応させて得られる分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(1)と、低分子量ジオール(C)と低分子量トリオール(D)とを含有し、前記低分子量ジオール(C)と低分子量トリオール(D)との重量割合が40/60〜95/5である硬化剤(2)と、を含有することを特徴とする光学用二液型熱硬化性ウレタン樹脂組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ポリオール(A)と脂肪族環式構造含有ポリイソシアネート(B)とを反応させて得られる分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(1)と、低分子量ジオール(C)と低分子量トリオール(D)とを含有し、前記低分子量ジオール(C)と低分子量トリオール(D)との重量割合が40/60〜95/5である硬化剤(2)と、を含有することを特徴とする光学用二液型熱硬化性ウレタン樹脂組成物。
IPC (3件):
C08G 18/65 ,  G02B 1/04 ,  F21S 2/00
FI (3件):
C08G18/65 D ,  G02B1/04 ,  F21S2/00 432
Fターム (51件):
4J034BA06 ,  4J034BA08 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB07 ,  4J034CC02 ,  4J034CC03 ,  4J034CC08 ,  4J034CD04 ,  4J034DA01 ,  4J034DB03 ,  4J034DF01 ,  4J034DF02 ,  4J034DF16 ,  4J034DF17 ,  4J034DF20 ,  4J034DF21 ,  4J034DF22 ,  4J034DG03 ,  4J034DG04 ,  4J034DG05 ,  4J034DG06 ,  4J034DG08 ,  4J034DG09 ,  4J034DG14 ,  4J034DG15 ,  4J034DG23 ,  4J034DG28 ,  4J034DH02 ,  4J034DH05 ,  4J034DH06 ,  4J034DP18 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC47 ,  4J034HC52 ,  4J034HC54 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034JA42 ,  4J034PA03 ,  4J034QA05 ,  4J034QC08 ,  4J034RA13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭55-018487
審査官引用 (1件)
  • 特開昭55-018487
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る