特許
J-GLOBAL ID:201103046963282811

互換性のあるコンポーネントを有する固定軸受膝プロテーゼ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加藤 公延 ,  大島 孝文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-255621
公開番号(公開出願番号):特開2011-104374
出願日: 2010年11月16日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】移植可能な膝プロテーゼを提供する。【解決手段】固定軸受プロテーゼは、内側顆表面及び外側顆表面を有する大腿骨コンポーネントを含む。該膝プロテーゼは、大腿骨コンポーネントの内側顆表面と関節をなすように構成された内側軸受表面と、大腿骨コンポーネントの外側顆表面と関節をなすように構成された外側軸受表面と、を有する軸受も含む。脛骨トレイは、軸受に固定される。脛骨トレイは、プラットフォームを有し、プラットフォームは、その下部表面から下方に延在する細長い茎部を備える。後方バットレスは、トレイのプラットフォームの周辺の後方部分に沿って延在し、前方バットレスは、トレイのプラットフォームの周辺の前方部分に沿って延在する。異なる寸法の脛骨トレイは、異なる寸法の軸受と互換性がある。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固定軸受型膝プロテーゼであって、 内側顆表面及び外側顆表面を有する大腿骨コンポーネントと、 (i)前記大腿骨コンポーネントの前記内側顆表面と関節をなすように構成された、内側軸受表面と、(ii)前記大腿骨コンポーネントの前記外側顆表面と関節をなすように構成された、外側軸受表面と、を有する軸受と、 前記軸受に固定された脛骨トレイであって、前記脛骨トレイは、プラットフォームを有し、前記プラットフォームは、その下部表面から下方に延在する固定部材を備え、前記プラットフォームは、(i)前記プラットフォームの周辺の後方部分に沿って延在し、かつ前記プラットフォームの上部表面から上方に延在する後方バットレスと、(ii)前記プラットフォームの前記周辺の前方部分に沿って延在し、前記プラットフォームの前記上部表面から上方に延在する前方バットレスと、を有する、脛骨トレイと、を備え、 前記前方バットレスは、(i)前記プラットフォームの前方縁に沿って延在する第1のアームと、(ii)前記前方バットレスの前記第1のアームから離れる方向に、前記プラットフォームの前記前方縁に沿って延在し、前記第1のアームに隣接する、第2のアームと、(iii)前記前方バットレスの中に画定されるアンダーカットと、を有し、 前記後方バットレスは、略Y型であり、(i)前記プラットフォームの後方縁に沿って延在し、内部に画定される第1のアンダーカットを有する第1のアームと、(ii)前記第1のアームから離れる方向に前記プラットフォームの前記後方縁に沿って延在し、内部に画定される第2のアンダーカットを有する第2のアームと、(iii)前記第1のアーム及び前記第2のアームから離れて前方に延在する第3のアームとを有し、 (i)第1の想像線は、前記後方バットレスの前記第1のアームの最外側縁に沿って延在し、(ii)第2の想像線は、前記後方バットレスの前記第2のアームの最内側縁に沿って延在し、前記第1の想像線と交差して、それらの間の交角を画定し、(iii)前記交角が45〜145°である、固定軸受型膝プロテーゼ。
IPC (1件):
A61F 2/38
FI (1件):
A61F2/38
Fターム (7件):
4C097AA07 ,  4C097BB01 ,  4C097CC01 ,  4C097CC03 ,  4C097CC12 ,  4C097CC16 ,  4C097DD09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る