特許
J-GLOBAL ID:201103047110853904

照明モジュールの光源の支持体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 竹沢 荘一 ,  中馬 典嗣 ,  森 浩之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-218072
公開番号(公開出願番号):特開2011-077040
出願日: 2010年09月29日
公開日(公表日): 2011年04月14日
要約:
【課題】 自動車の照明モジュールおよび/または信号モジュールのための光源装置をアクセス性高く製造することを可能にする、光源の支持体を提供する【解決手段】 この光源の支持体は、第1のプリント回路板(24)に固定された光源の支持体(2)であって、この第1のプリント回路板(24)を受容するように作られており、かつ光源(28)のための孔(10)を有している第1のハウジングと、支持体(2)の位置決めおよび固定を行うための位置決め/固定手段(6)とを備えている。この支持体は、さらに、フレキシブルプリント回路板と第1のプリント回路板とを電気的に接続するために、第1のプリント回路板に相対的にフレキシブルプリント回路板の位置を決める働きをする、フレキシブルプリント回路板(18)の位置決め手段を備えている。【選択図】図10
請求項(抜粋):
照明モジュールおよび/または信号モジュールのための、第1のプリント回路板(24)に固定された光源(28)の支持体(2、102、1002)であって、 前記第1のプリント回路板(24)を受容するように作られており、かつ前記光源(28)のための開口(10)を有している第1のハウジングと、 前記照明モジュールおよび/または信号モジュールにおいて前記支持体(2、102、1002)の位置決めおよび固定を行うための位置決め/固定手段(4、6、1006)とを備えている支持体(2、102、1002)において、 前記支持体(2、102、1002)は、さらに、第2のプリント回路板であるフレキシブルプリント回路板(18、1018)の位置決め手段(8、16、1008)を備えており、この位置決め手段は、前記フレキシブルプリント回路板と、前記第1のプリント回路板との間の電気的接続を可能にするために、前記第1のプリント回路板に相対的に前記フレキシブルプリント回路板の位置を決める働きをするようになっていることを特徴とする支持体(2、102、1002)。
IPC (2件):
F21S 8/10 ,  B60Q 1/04
FI (2件):
F21S8/10 160 ,  B60Q1/04 E
Fターム (7件):
3K039AA01 ,  3K039AA03 ,  3K039CC01 ,  3K039LB02 ,  3K039LD06 ,  3K243AA08 ,  3K243AC06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る