特許
J-GLOBAL ID:201103048019166844
非水系二次電池
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
内藤 浩樹
, 永野 大介
, 藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-276283
公開番号(公開出願番号):特開2011-119145
出願日: 2009年12月04日
公開日(公表日): 2011年06月16日
要約:
【課題】電極群の構成時に加わる応力、若しくは充放電時の電極板の膨張収縮に伴う応力を緩和して、電極板の破断等を抑制することのできる軽量で信頼性・安全性の高い二次電池用電極群を使用した非水系二次電池を提供する。【解決手段】正極集電体11上に正極合剤層12a,12bが形成された正極板14、および負極集電体21上に負極合剤層22a,22bが形成された負極板24を、セパレータ31を介して捲回して電極群4を構成し、正極板14および負極板24の少なくとも一方の極板が、電極群4の長径方向の端部にある湾曲部において、集電体11,21上に合剤層12a,12b,22a,22bが形成されない未塗工部13a,13b,23a,23bを有し、且つ、外装ケースがラミネート外装である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集電用芯材からなる集電体の表面に活物質層が形成された帯状の正極と負極の電極板と、その間にセパレータを介在させた二次電池用電極群を非水電解液と共に外装ケース内に収納した非水系二次電池において、前記正極板および前記負極板の少なくとも一方の電極板の前記集電体上に前記合剤層が形成されていない前記集電用芯材を露出した未塗工部が、扁平状に形成した前記電極群の長径方向の端部にある湾曲部になるよう捲回、または積層した前記電極群をラミネートシートからなる前記外装ケース内に収納したことを特徴とする非水系二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/058
, H01M 10/056
, H01M 2/02
FI (5件):
H01M10/00 118
, H01M10/00 111
, H01M10/00 116
, H01M10/00 117
, H01M2/02 K
Fターム (12件):
5H011AA01
, 5H011AA09
, 5H011AA13
, 5H029AJ11
, 5H029AJ12
, 5H029AJ14
, 5H029AK03
, 5H029AL07
, 5H029BJ04
, 5H029BJ12
, 5H029BJ14
, 5H029CJ22
前のページに戻る