特許
J-GLOBAL ID:201103048277315730

仮名漢字変換方法及び仮名漢字変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外3名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-248166
公開番号(公開出願番号):特開平3-111965
特許番号:特許第3041002号
出願日: 1989年09月26日
公開日(公表日): 1991年05月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】仮名漢字変換時に複数の同音異義語が求められた場合に、共起データ記憶部を探索して、それぞれの同音異義語に対応する共起データが登録されているか否かを調べ、前記共起データ記憶部に前記複数の同音異義語のいずれに対応する共起データも登録されていなかった場合に、読みを表す第1のノードと、これらの第1のノードにより管理されてその読みに対応する語をそれぞれ示す値付きの第2のノードと、これらの第2のノードを相互に結合する、これらの第2のノード間の意味的な距離を示す値を持つリンクとにより構成された語ネットワークを探索し、対象となっている読みを示す第1のノードにより管理されている第2のノードにリンクを介して結合されている他の第2のノードの選択決定状況および該第1のノードにより管理されている第2のノードの値の大きさに基づき、同音異義語に対する選択処理を進める第1の手順と、前記語ネットワークを構成する或る第2のノードの示す語が仮名漢字変換処理時において選択された場合に、該或る第2のノードの値を増加させるように更新するとともに、値の更新された第2のノードに前記リンクを介して結合されている他の第2のノードの値を、該更新されたノードの値と前記リンクの値とに基づいて順次更新することによって、前記語ネットワークを管理する第2の手順とを有することを特徴とする仮名漢字変換方法。
IPC (1件):
G06F 17/22
FI (2件):
G06F 15/20 514 U ,  G06F 15/20 526 Z
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平1-229364
  • 特開昭58-082368
  • 特開昭55-102072
全件表示

前のページに戻る