特許
J-GLOBAL ID:201103048828985686

旅行情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 松倉 秀実 ,  平川 明 ,  高田 大輔 ,  畑添 隆人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-078313
公開番号(公開出願番号):特開2011-211569
出願日: 2010年03月30日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
【課題】本発明は、海外旅行者から提供される危険情報をより有効に活用することができる技術の提供を課題とする。を課題とする。【解決手段】本発明は、旅行中の旅行者が携帯する情報端末との間で送受信される情報を処理する旅行情報処理装置において、旅行者の情報端末から危険情報を受け取ったときに、危険発生地域に滞在する他の旅行者を特定し、特定された旅行者の情報端末へ危険の種別及び危険発生地域を特定する情報を送信するようにした。【選択図】図10
請求項(抜粋):
旅行中の旅行者から提供される情報を処理する旅行情報処理装置であって、 危険が発生した地域を特定する危険地域情報及び危険の種別を特定する危険種別情報を含む危険情報を旅行者の携帯端末から受信する受信手段と、 他の旅行者の現在位置を取得する取得手段と、 前記受信手段が受信した危険情報に含まれる危険地域情報と前記取得手段が取得した現在位置を比較することにより、危険発生地域及びその周辺に位置する他の旅行者を特定する特定手段と、 前記特定手段により特定された他の旅行者の情報端末へ危険情報を送信する送信手段と、 を備える旅行情報処理装置。
IPC (9件):
H04M 11/04 ,  H04M 3/487 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/005 ,  G08G 1/13 ,  G08B 25/04 ,  G08B 25/10 ,  G08B 27/00 ,  G06Q 50/00
FI (10件):
H04M11/04 ,  H04M3/487 ,  G01C21/00 Z ,  G08G1/005 ,  G08G1/13 ,  G08B25/04 K ,  G08B25/10 D ,  G08B27/00 A ,  G06F17/60 112E ,  G06F17/60 132
Fターム (34件):
2F129AA02 ,  2F129BB03 ,  2F129CC13 ,  2F129EE77 ,  2F129FF12 ,  2F129FF20 ,  2F129FF72 ,  2F129HH04 ,  2F129HH12 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA10 ,  5C087AA25 ,  5C087BB20 ,  5C087DD02 ,  5C087DD05 ,  5C087FF01 ,  5C087FF05 ,  5C087GG22 ,  5C087GG68 ,  5C087GG82 ,  5H181AA21 ,  5H181BB05 ,  5H181FF05 ,  5H181FF13 ,  5K201BA03 ,  5K201BA06 ,  5K201BC27 ,  5K201CA07 ,  5K201CC01 ,  5K201CC02 ,  5K201CC04 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る