特許
J-GLOBAL ID:201103050491026090

合成開口レーダ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八幡 義博
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-165602
公開番号(公開出願番号):特開平3-029881
特許番号:特許第2576633号
出願日: 1989年06月28日
公開日(公表日): 1991年02月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】航空機や人工衛星等の飛翔体に搭載されて地表を観測する合成開口レーダ装置において、その信号処理部が、当該装置が観測取得したレーダ信号をA/D変換クロック信号に従って高速にA/D変換するA/D変換部と; 前記A/D変換部が出力する高速データの中の任意数ビットを前記合成開口レーダ装置による観測幅を制御すべく外部から提供される観測幅制御信号に従って選択出力する観測幅設定部と; 前記観測幅設定部が出力する高速データを伝送系のデータ伝送速度と整合させるデータストレッチ部と; 前記データストレッチ部の出力データに画像補正等に必要な前記人工衛星の姿勢制御に関する情報を提供するテレメトリ信号を付加した所定のフォーマットの伝送系データを形成し出力するフォーマッタ部と; 地上局から前記飛翔体に送信され受信された観測幅指定コマンド信号をデコードするコマンドデコーダ部と; 前記コマンドデコーダ部の出力を受けて前記A/D変換クロック信号と前記観測幅制御信号および帯域幅制御信号を形成出力するとともに、前記データストレッチ部や前記フォーマッタ部の動作制御を行う制御部と; で構成され、かつ、その送信部が、送信信号の信号帯域幅を前記帯域幅制御信号に従って変更設定するように構成して; 前記データ伝送系のデータ伝送速度を増大変更することなく観測におけるレンジ分解能と観測領域の大きさとの組合せ選択を所定の内容に設定することを可能とすることを特徴とする合成開口レーダ装置。
IPC (1件):
G01S 13/90
FI (1件):
G01S 13/90
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-122982
  • 特開昭62-231188
  • 特開昭63-282678

前のページに戻る