特許
J-GLOBAL ID:201103050570006100

個体名の認定装置、認定方法、並びに、記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-023157
公開番号(公開出願番号):特開2001-216300
特許番号:特許第3576060号
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2001年08月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】形態素またはその列の品詞、字種、字面、カテゴリ、役割素性、これが固有名詞であるか否か、時間を表すか否か、数量を表すか否か、インデックスを表すか否か、のうち、一つ以上の情報(以下「属性」という。)を用いて個体名を認定する個体名の認定装置であって、複数の文を構成する形態素列を入力として受け付ける入力受付部と、個体名を表す形態素またはその列を、その属性と対応付けてあらかじめ記憶する第1の個体名記憶部と、個体名を表す形態素またはその列を、その属性と対応付けて一時的に記憶する第2の個体名記憶部と、形態素の属性が満たすべき条件の種類を表す条件タイプおよび当該形態素の属性がとるべき値を表す条件値を参照して、形態素列から個体名を表す形態素またはその列を認定するルールを記憶するルール記憶部と、当該個体名の認定装置に動的にロードさせ、実行させることによって、当該個体名の認定装置に、前記ルール記憶部に記憶されたルールが参照する条件タイプと、当該条件タイプおよび条件値により表される条件を形態素が満たすか否かを判定させるコード断片と、を対応付けて記憶するコード記憶部と、前記コード記憶部に記憶されたコード断片を動的にロードするコードロード部と、前記ルール記憶部に記憶されたルールが参照する条件タイプおよび条件値により表される条件を形態素が満たすか否かを、前記コードロード部によりロードされたコード断片を実行することにより、前記第1の個体名記憶部にあらかじめ記憶された形態素またはその列とその属性、および、前記第2の個体名記憶部にこれまでに一時的に記憶された形態素またはその列とその属性を参照して判定して、前記入力受付部により受け付けられた形態素列から個体名を表す形態素またはその列を認定する認定部と、個体名を表す形態素またはその列の認定が新たにされる度に、前記第2の個体名記憶部を更新して、前記認定された個体名を表す形態素またはその列を、その属性と対応付けて一時的に追加して記憶させる更新部と、を備えることを特徴とする個体名の認定装置。
IPC (3件):
G06F 17/27 ,  G06F 17/30 ,  G06N 3/00
FI (4件):
G06F 17/27 E ,  G06F 17/30 170 A ,  G06F 17/30 220 A ,  G06N 3/00 560 J
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る