特許
J-GLOBAL ID:201103050969588669

燃焼装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤田 隆
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-230063
公開番号(公開出願番号):特開2002-048311
特許番号:特許第3632905号
出願日: 2000年07月28日
公開日(公表日): 2002年02月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】直線状にのび低濃度の燃料ガスを噴射する主炎孔と、前記主炎孔の両側面に隣接し主炎孔から噴射される燃料ガスよりも濃度の高い燃料ガスを噴射する補助炎孔を有した燃焼装置において、4枚以上の板体が重ねられて構成され、空気又は低濃度の燃料ガスが導入される空気導入口と、空気及び高濃度の燃料ガスが導入される濃ガス導入口と、板体同士の隙間によって形成されて前記空気導入口と主炎孔を連通し主炎孔に燃料ガスを供給する淡ガス流路と、前記濃ガス導入口と補助炎孔を連通し前記淡ガス流路の両側面に分岐されて両側の補助炎孔に燃料ガスを供給する濃ガス流路と、濃ガス流路の一部を構成し濃ガス導入口から導入された燃料ガスと空気とを混合する混合部と、混合部と補助炎孔の間に設けられた狭窄通路を有し、当該狭窄通路の中間部分に、淡ガス流路の両側面に設けられた濃ガス流路に燃料ガスを分割する分岐部が設けられ、燃料ガスの一部は混合部から淡ガス流路に流れ込んで主炎孔から低濃度の燃料ガスが噴射され、燃料ガスの一部は混合部から狭窄通路に入りさらに分岐部から淡ガス流路の両側面に設けられた濃ガス流路に入って補助炎孔から濃度の高い燃料ガスが噴射されることを特徴とする燃焼装置。
IPC (2件):
F23D 14/08 ,  F23C 11/00
FI (3件):
F23D 14/08 C ,  F23C 11/00 330 ,  F23C 11/00 ZAB
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平4-186002
  • 燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-136227   出願人:東陶機器株式会社, 日本ユプロ株式会社, 川崎製鉄株式会社
  • 燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-125175   出願人:株式会社ノーリツ
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-186002
  • 燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-136227   出願人:東陶機器株式会社, 日本ユプロ株式会社, 川崎製鉄株式会社
  • 燃焼装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-125175   出願人:株式会社ノーリツ

前のページに戻る