特許
J-GLOBAL ID:201103051075781099

キャスト塗被紙の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯浅 恭三 (外4名)
公報種別:特許公告
出願番号(国際出願番号):特願平1-326769
公開番号(公開出願番号):特開平3-193995
出願日: 1989年12月16日
公開日(公表日): 1991年08月23日
請求項(抜粋):
【請求項1】原紙上に顔料及び接着剤を主成分とする塗被層を設け、該塗被層が湿潤状態にある間に加熱された鏡面ドラムに圧接し、強光沢仕上げをするキャスト塗被紙の製造方法において、該原紙として、パルプとてん料とを含むスラリーの中に、対パルプ当たり0.005〜0.1の重量部のカチオン性ポリアクリルアミド系ポリマー若しくは対パルプ当たり0.1〜2.0重量部のカチオン変成デンプンと対パルプ当たり0.005〜0.05重量部のアニオン性ポリアクリルアミド及び/又は対パルプ当たり0.02〜0.5重量部のアニオン性無機粒子とを添加することにより、抄紙工程でのてん料及び微細繊維の歩留まり率(Y)が、次式:Y=90・logX-130(ここで、Yは重量%で表したてん料及び微細繊維の歩留まり率であり、Xはg/m2で表した原紙の坪量である。)で表される値以上を有する、抄紙、乾繰して得られた原紙を用いることを特徴とする、キャスト塗被紙の製造方法。
IPC (1件):
D21H 19/36
FI (1件):
D21H 1/22 A 7199-3B
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平1-139896

前のページに戻る