特許
J-GLOBAL ID:201103051378633548

ゴルフクラブのスウィングの表示方法および表示図表

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-268083
公開番号(公開出願番号):特開2011-110164
出願日: 2009年11月25日
公開日(公表日): 2011年06月09日
要約:
【課題】スウィングの特徴を簡単にかつわかりやすく提供する上で有利なゴルフクラブのスウィングの表示方法および表示図表を提供する。【解決手段】画像出力部82は、ディスプレイ46の表示画面に、X軸およびY軸からなる2次元座標軸を表示する。次いで、ディスプレイ46の表示画面に、第1、第2、第3の境界線90、92、94を表示させる。次いで、画像形成部80から供給されるディスプレイ表示用の画像データに基づいて、ディスプレイ46の表示画面に、スライスエリアA1,フェードエリアA2、ストレートエリアA3,ドローエリアA4、フックエリアA5を表示させる。次いで、画像形成部80から供給されるディスプレイ表示用の画像データに基づいて、ディスプレイ46の表示画面に、測定点を表示させる。これによりスウィングの特徴がディスプレイ46の表示画面に表示される。【選択図】図25
請求項(抜粋):
ゴルファによりスウィングされたゴルフクラブのゴルフクラブヘッドがゴルフボールを打撃する直前におけるゴルフクラブヘッドの挙動に基づいて測定されたスウィングの特徴を表示装置に表示するゴルフクラブのスウィングの表示方法であって、 前記ゴルフボールの中心と目標とを結ぶ目標線を水平面と平行な平面に投影した基準線と、前記ゴルフボールを打撃する直前における前記ゴルフクラブヘッドの移動軌跡に対する接線を前記平面に投影した第1の直線とがなす角度を左右進入角とし、 前記左右進入角の正負は、前記基準線を中心としてゴルファの反対側を正の角度とし、ゴルファ側を負の角度とし、 前記基準線と前記ゴルフボールを打撃する直前における前記ゴルフクラブヘッドのフェース面の中心点を通る法線を前記平面に投影した第2の直線とがなす角度を打撃時フェース角とし、 前記打撃時フェース角の正負は、前記基準線を中心としてゴルファの反対側を正の角度とし、ゴルファ側を負の角度とした場合、 前記表示装置の表示画面に、前記左右進入角を示すX軸と、前記X軸に直交し前記打撃時フェース角を示すY軸とし、それらX軸、Y軸の交点を前記左右進入角および前記打撃時フェース角のゼロ度とした2次元座標軸を表示する座標軸表示ステップと、 前記表示画面に、球筋の傾向に応じて境界分けされた複数のエリアを表示する各種エリア表示ステップと、 前記表示画面に、ゴルファがゴルフクラブを用いてゴルフボールを打った際に測定した前記左右進入角の値と前記打撃時フェース角の値とを示す座標点を測定点として表示する測定点表示ステップとを含む、 ことを特徴とするゴルフクラブのスウィングの表示方法。
IPC (2件):
A63B 69/36 ,  A63B 53/00
FI (3件):
A63B69/36 541Q ,  A63B69/36 541W ,  A63B53/00 B
Fターム (3件):
2C002AA02 ,  2C002AA03 ,  2C002ZZ05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る