特許
J-GLOBAL ID:201103051887476214

液晶性ポリマーのバッチ製造装置とそれによる液晶性ポリマーの連続製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  持田 信二 ,  義経 和昌
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-277336
公開番号(公開出願番号):特開2001-151893
特許番号:特許第3808299号
出願日: 2000年09月12日
公開日(公表日): 2001年06月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 下部に排出口を有し異方性溶融相を形成し得る液晶性ポリマーを生成する反応缶と、 該反応缶に付設され反応缶内の液晶性ポリマーを不活性ガスで加圧排出させる第1ガス加圧手段と、 一端部に前記排出口に取り付けられ該排出口を開閉する排出弁を有し、中間部に前記排出口に連通し外周面より加温調整される内室を有し、他端部に前記内室の端部を形成する開口を有するダイヘッドと、 該ダイヘッドの他端部に接続し前記開口を開閉可能な開閉弁と、 前記開閉弁の弁開口に取り付けられたダイプレートを備え、 該ダイヘッドが内室上部にガス圧入口を有し、該ガス圧入口が不活性ガスを供給する第2ガス加圧手段に連結しており、 前記の開閉弁が開口側とダイプレート側を連通可能な複数の細孔を有し閉鎖時に開口側を外気から遮断するスリット弁であることを特徴とする液晶性ポリマーのバッチ製造装置。
IPC (4件):
C08G 85/00 ( 200 6.01) ,  C08G 63/60 ( 200 6.01) ,  C08G 63/78 ( 200 6.01) ,  C08G 69/44 ( 200 6.01)
FI (4件):
C08G 85/00 ,  C08G 63/60 ,  C08G 63/78 ,  C08G 69/44
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る