特許
J-GLOBAL ID:201103052176461040

印刷および熱転写用画像受容フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 英夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-307401
公開番号(公開出願番号):特開2002-113959
特許番号:特許第4357108号
出願日: 2000年10月06日
公開日(公表日): 2002年04月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 熱可塑性樹脂フィルムからなる支持体の表面に、下記(A)、(B)及び(C)成分からなる塗布層であって、各成分が下記(A)〜(C)成分量比である塗布剤からなる塗布層を、固形分量で0.05〜0.5g/m2となるように設けたことを特徴とする印刷および熱転写用画像受容フィルム。 (A)不飽和カルボン酸またはその無水物が結合したオレフィン共重合体(a)を非イオン性界面活性剤、非イオン性水溶性高分子、カチオン性界面活性剤、カチオン性水溶性高分子からなる群から選ばれる少なくとも一種を分散剤(b)として用いて、水中に分散させた水性分散液であって、(a)/(b)の固形分あたりの重量の比率が100/1〜100/30であり、平均粒子径が5μm以下である樹脂水性分散液 :100重量部。 (B)下記一般式(I)で表されるポリイミン系重合体またはポリアミンポリアミドのエチレンイミン付加物 :2〜15重量部。 (式中、R1 とR2 はそれぞれ独立して水素原子または炭素数1〜10の範囲の直鎖または分岐状のアルキル基、脂環式構造を有するアルキル基、アリール基であり、R3 は水素原子または炭素数1〜20の範囲のアルキル基、アリル基、脂環式構造を有するアルキル基、アリール基ないしはこれらの水酸化物であり、mは2〜6の範囲の整数であり、nは20〜3000の範囲の整数であり、これらを単独または数種類複合させても良い。) (C)水溶性のエポキシ系、イソシアネート系、ホルマリン系、オキサゾリン系、ポリアミンポリアミドのエピクロルヒドリン付加物よりなる架橋剤:2〜15重量部。
IPC (3件):
B41M 5/382 ( 200 6.01) ,  B41M 5/50 ( 200 6.01) ,  B41M 5/52 ( 200 6.01)
FI (1件):
B41M 5/26 H
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る