特許
J-GLOBAL ID:201103052810745596

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 荒船 博司 ,  荒船 良男 ,  大日方 富雄
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-108689
公開番号(公開出願番号):特開2000-300721
特許番号:特許第3603946号
出願日: 2000年04月10日
公開日(公表日): 2000年10月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】前面側が開放した箱型の本体ケースと、該本体ケースの前面側に開閉可能に軸着された前面枠と、を備え、 前記本体ケースには、外周面に複数の表示図柄を有し、該複数の表示図柄を可変表示させた後に停止させる可変表示ゲームを行なわせるための複数の可変表示ドラムと、該本体ケース中の下部に配設され、ゲームの制御を行なうメイン制御装置と、を配設し、 前記前面枠には、前記複数の可変表示ドラムに対応させて可変表示窓を有する前面表示パネルと、該前面枠の裏面側下部に配設され、遊技媒体の取り込み及び前記可変表示ゲームの操作を行なうための操作部の入力制御を行なう取込・スイッチ制御基盤と、を設け、 前記可変表示ゲームの結果、表示された複数の表示図柄が、賭け数の入力に応じて有効化された賞ライン上で予め定められた特別の組合せ態様を形成した場合に、遊技者にとって有利な特別遊技が発生するスロットマシンにおいて、前記前面枠は、 前記可変表示窓の上方に位置し、ゲームに関する各種情報を表示する情報表示部と、 前記情報表示部の裏面側に配設され、該情報表示部の表示を制御する液晶パネル制御基盤と、 前記液晶パネル制御基盤の右側下方に配設され、前記前面表示パネルに賭け数を表示する賭数表示ユニットと、 前記液晶パネル制御基盤の左側下方に配設され、前記前面表示パネルにクレジット数を表示するクレジット数表示装置と、を有し、 前記液晶パネル制御基盤の左右両下端部にそれぞれ接続端子を設けて、該左右の接続端子同士を前記液晶パネル制御基盤に配設したプリント配線により電気的に接続する構成とし、 前記本体ケース中のメイン制御装置と前記液晶パネル制御基盤、及び、メイン制御装置と前記取込・スイッチ制御基盤を前記前面枠の軸着側を介して交信可能に各々リード線で接続し、 前記取込・スイッチ制御基盤からのリード線を前記賭数表示ユニットに接続し、前記賭数表示ユニットからのリード線を前記液晶パネル制御基盤の右下端部の接続端子に接続し、該液晶パネル制御基盤の左下端部の接続端子からのリード線を前記クレジット数表示装置に接続して配線処理を行なうことで、前記取込・スイッチ制御基盤により前記賭数表示ユニットを制御可能とし、かつ、前記メイン制御装置により前記クレジット数表示装置を制御可能としたことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F 5/04 512 C
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平1-104286
  • 特開昭63-211053
  • 特開平2-102687
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-104286
  • 特開昭63-211053
  • 特開平2-102687

前のページに戻る