特許
J-GLOBAL ID:201103053218169236

電気溶接装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 武彦 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-247181
公開番号(公開出願番号):特開2001-071132
特許番号:特許第3464439号
出願日: 2000年08月17日
公開日(公表日): 2001年03月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 2つの隣接し、互に接地した第1の板のエッジ及び第2の板のエッジ間の空隙によって定まる移動方向に溶接路に沿って機械的に協同して動きうる第1溶極及び第2溶極、該第1溶極及び該第1板の間に第1の溶接電流を通すための第1の電源、該第2溶極及び該第2板の間に第2の溶接電流を通すための第2の電源及び該第1溶極及び第2溶極をそれぞれ第1の駆動されたワイヤ供給機及び第2の駆動されたワイヤ供給機から該第1の板及び該第2の板に向けるためのトーチをもち、それによって該第1溶極及び該第2溶極が互に該移動方向に対し横方向に間隔があり且つ該トーチが該溶極が該板方向に動くとき該溶極を電気的に絶縁するよう該トーチが絶縁構造をもち、該第1の電源及び第2の電源が、それぞれのサイクルが短絡部分とプラズマアーク部分をもつ連続する溶接サイクルをつくる短絡溶接機であり、該プラズマアーク部分がプラズマブースト区分、テールアウト区分及び背景電流区分をこの順にもつことを特徴とする電気溶接装置。
IPC (3件):
B23K 9/028 ,  B23K 9/173 ,  B23K 101:06
FI (4件):
B23K 9/028 B ,  B23K 9/173 C ,  B23K 9/173 E ,  B23K 101:06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 消耗電極式溶接装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-321275   出願人:石川島播磨重工業株式会社
  • 管を溶接する方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-517476   出願人:ザリンカーンエレクトリックカンパニー
  • 電気アーク溶接方法およびその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-079309   出願人:リンカーングローバルインコーポレーテッド
審査官引用 (2件)
  • 消耗電極式溶接装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-321275   出願人:石川島播磨重工業株式会社
  • 管を溶接する方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-517476   出願人:ザリンカーンエレクトリックカンパニー

前のページに戻る