特許
J-GLOBAL ID:201103053739975204

変換回路およびそれを用いた画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 隆久
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-113266
公開番号(公開出願番号):特開2001-296832
特許番号:特許第4572442号
出願日: 2000年04月10日
公開日(公表日): 2001年10月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 プログレッシブ方式の信号をインターレース方式の信号に変換する変換回路であって、 上記プログレッシブ方式の信号に対応する第1の水平同期信号に基づいて、上記プログレッシブ方式のデータ信号を一つおきに書き込むように指示する書き込みリクエストを生成し、上記第1の水平同期信号を分周した分周同期信号に基づいて、上記書き込みリクエストに応じて書き込まれるデータを読み出すように指示する読み出しリクエスト信号を生成する第1の回路と、 上記第1の回路による書き込みリクエストおよび上記プログレッシブ方式の信号に対応する第1のクロック信号に同期して上記プログレッシブ方式のデータ信号を一つおきに書き込みながら、上記読み出しリクエスト信号および上記第1のクロック信号を上記第1の水平同期信号の分周比と同じ分周比をもって分周された第2のクロック信号に同期して書き込んだデータを読み出す第2の回路と、 上記第2の回路に入力されるプログレッシブ方式の信号が、インターレース方式の信号から変換した信号であるかプログレッシブ方式の信号に基づいて生成された信号であるかを判別し、判別結果を示すパリティ信号を生成して上記第1の回路に出力する第3の回路と、を有し、 上記第3の回路は、 上記第2の回路に入力されるプログレッシブ方式の信号が、インターレース方式の信号から変換した信号の場合、当該インターレース方式の信号を奇数フィールドであるのか偶数フィールドであるのかのフィールド判別をインターレース方式の信号に対応した第1の水平同期信号および第1の垂直同期信号に基づいて行い、判別結果を示すパリティ信号を生成して上記第1の回路に出力し、 上記第2の回路に入力されるプログレッシブ方式の信号が、プログレッシブ方式の信号に基づいて生成されたものである場合には、上記第1の回路に入力されるプログレッシブ方式の信号に対応した第1の垂直同期信号に基づいてパリティ信号を生成し上記第1の回路に出力し、 上記第1の回路は、 上記パリティ信号に基づいて奇数フィールドまたは偶数フィールドの対応するデータの書き込みリクエスト、および読み出しリクエストを生成する 変換回路。
IPC (5件):
G09G 3/20 ( 200 6.01) ,  G09G 5/00 ( 200 6.01) ,  G09G 5/391 ( 200 6.01) ,  H04N 5/66 ( 200 6.01) ,  H04N 7/01 ( 200 6.01)
FI (4件):
G09G 3/20 650 E ,  G09G 5/00 520 V ,  H04N 5/66 101 B ,  H04N 7/01 G
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • スキャンコンバータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-108718   出願人:住友金属工業株式会社
  • 信号処理アダプタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-114030   出願人:ソニー株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-073460   出願人:日本ビクター株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
  • スキャンコンバータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-108718   出願人:住友金属工業株式会社

前のページに戻る