特許
J-GLOBAL ID:201103053849776789

映像配信システム、映像配信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 赤澤 日出夫 ,  石戸 久子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-244962
公開番号(公開出願番号):特開2011-045134
出願日: 2010年11月01日
公開日(公表日): 2011年03月03日
要約:
【課題】画像処理やサービス形態に対応して、ユーザの要求を満たし、映像配信の効果を高め、配信をシステムの改変等を要さず効率的に行う映像配信システムを得る。【解決手段】映像を蓄積する手段と、解像度及びビットレートを示すグレードを複数記憶し、映像表示手段の識別子と表示特性と該特性に適するグレードの第1候補とを含む情報、アクセス回線の種類と該種類に適するグレードの第2候補とを含む情報を記憶し、映像の要求であって映像表示手段の識別子及びアクセス回線の種類を含む要求を映像表示手段から受信した場合、該映像表示手段に適するグレードを、第1及び第2候補の中から選択し選択したグレードに対応する解像度及びビットレートを決定する手段と、蓄積された映像の中から取得され決定された解像度及びビットレートを有する映像コンテンツへ変換された映像を映像表示手段へ配信する手段とを備えた。【選択図】図2
請求項(抜粋):
映像入力手段により得られる映像を通信回線を用いて映像表示手段に配信する映像配信システムにおいて、 前記映像を蓄積する映像蓄積手段と、 解像度及びビットレートを示すグレードを複数記憶し、前記映像表示手段の識別子と表示特性と該表示特性に適するグレードの第1候補とを含む特性情報を記憶し、アクセス回線の種類と該アクセス回線の種類に適するグレードの第2候補とを含むアクセス回線情報を記憶し、映像の要求であって、前記映像表示手段の識別子及びアクセス回線の種類を含む要求を前記映像表示手段から受信した場合、該映像表示手段の表示特性及びアクセス回線の種類に適するグレードを、前記第1候補及び前記第2候補の中から選択し、選択したグレードに対応する解像度及びビットレートを決定する映像処理手段と、 前記蓄積された映像の中から取得され、前記決定された解像度及びビットレートを有する映像コンテンツへ変換された映像を前記映像表示手段へ配信する配信手段と を備えることを特徴とする映像配信システム。
IPC (1件):
H04N 7/173
FI (1件):
H04N7/173 610Z
Fターム (9件):
5C164FA07 ,  5C164PA33 ,  5C164SA25S ,  5C164SA31P ,  5C164SA32P ,  5C164SB02P ,  5C164SC03S ,  5C164SC11P ,  5C164YA11
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る