特許
J-GLOBAL ID:201103054681640777

アクセス制御プログラム、アクセス制御方法およびアクセス制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-016270
公開番号(公開出願番号):特開2011-155545
出願日: 2010年01月28日
公開日(公表日): 2011年08月11日
要約:
【課題】容易にセキュリティの強化を図ること。【解決手段】受信手段1aは、サーバ装置3a、サーバ装置3b、サーバ装置3cのうちの1つのサーバ装置がクライアント装置2に送信した、動的に決定されたポート番号のポートを情報処理装置4に開放させる開放要求を受信する。生成手段1bは、開放要求に含まれる開放要求を送信したサーバ装置を識別する情報に基づいて、ポート番号のポートを開放させるデータ転送用情報1b1を生成する。送信手段1cは、生成手段1bにより生成されたデータ転送用情報1b1を、情報処理装置4に送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
クライアント装置と2以上のサーバ装置間のアクセス制御を情報処理装置に実行させるアクセス制御プログラムにおいて、 コンピュータに、 前記2以上のサーバ装置の1つである第1サーバ装置上で実行される複数の処理のうち1つの処理の完了により前記クライアント装置に送信されるポート番号であって、該ポート番号のポートを前記情報処理装置に開放させるための開放要求を、受信する受信手順、 前記受信手順により受信された前記開放要求に含まれる、前記開放要求を送信した前記第1サーバ装置を識別する情報に基づいて、前記ポート番号のポートを開放させるためのデータ転送用情報を生成する生成手順、 前記生成手順により生成された前記データ転送用情報を、前記情報処理装置に送信する送信手順、 を実行させることを特徴とするアクセス制御プログラム。
IPC (2件):
H04L 12/66 ,  G06F 13/00
FI (2件):
H04L12/66 B ,  G06F13/00 353C
Fターム (9件):
5B089GA11 ,  5B089GB01 ,  5B089HB02 ,  5B089KA17 ,  5K030GA15 ,  5K030HD03 ,  5K030HD09 ,  5K030KA04 ,  5K030LD20
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る