特許
J-GLOBAL ID:201103054777628093

振動片、振動子、発振器、および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-109934
公開番号(公開出願番号):特開2011-239256
出願日: 2010年05月12日
公開日(公表日): 2011年11月24日
要約:
【課題】振動アームの反りを抑制した振動片、それを用いた振動子および発振器、あるいはそれを用いた電子機器を提供する。【解決手段】振動片1は、Zカット水晶板を加工して形成された基部16と、基部16の一端側から平行に延出する三本の振動アーム18a,18b,18cとを有している。各振動アーム18a,18b,18cの第1表面12には、第1電極層20、第1圧電体層22、および第2電極層26が、この順に積層された励振電極としての第1の積層体が形成されている。また、振動アーム18a,18b,18cの第2表面10上には、電気的に独立した金属層5と、第2圧電体層7とが、この順に積層された第2の積層体が設けられている。第1電極層20には、例えば、Pt、Ti、あるいはTi-Au合金などを用いることができる。また、金属層5には、例えば、Al、Cr、あるいはNiなどを用いることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基部と、 前記基部の一端部から延出された振動アームと、 前記振動アームの第1表面に形成された駆動電極と、を有し、 前記駆動電極は、前記第1表面に形成された第1電極層と、前記第1電極層上に設けられた第1圧電体層と、前記第1圧電体層を挟んで前記第1電極層に対向して設けられた第2電極層と、を含む第1の積層体であり、 前記第1表面と表裏関係にある第2表面に、電気的に独立した金属層と、前記金属層上に設けられた第2圧電体層と、を含む第2の積層体が形成されていることを特徴とする振動片。
IPC (6件):
H03H 9/19 ,  H03H 9/02 ,  H03B 5/32 ,  H01L 41/18 ,  H01L 41/09 ,  H01L 41/187
FI (8件):
H03H9/19 K ,  H03H9/02 K ,  H03H9/19 L ,  H03B5/32 H ,  H01L41/18 101A ,  H01L41/08 C ,  H01L41/18 101D ,  H01L41/18 101B
Fターム (25件):
5J079AA02 ,  5J079AA04 ,  5J079BA02 ,  5J079BA39 ,  5J079BA43 ,  5J079BA44 ,  5J079FA01 ,  5J079HA03 ,  5J079HA06 ,  5J079HA09 ,  5J079HA16 ,  5J079HA22 ,  5J079HA25 ,  5J079HA29 ,  5J108BB02 ,  5J108CC06 ,  5J108DD05 ,  5J108EE03 ,  5J108EE04 ,  5J108EE07 ,  5J108EE13 ,  5J108EE18 ,  5J108FF11 ,  5J108GG03 ,  5J108KK01

前のページに戻る