特許
J-GLOBAL ID:201103054813388452

遊技場設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-383675
公開番号(公開出願番号):特開2002-177626
特許番号:特許第4222719号
出願日: 2000年12月18日
公開日(公表日): 2002年06月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 データ読取手段を使って読み取り可能なデータを記憶する記憶手段が設けられていて、前記記憶手段には、第1の貸出単価を示す識別コードを含むデータが記憶させてある第1の遊技用メダルと、 データ読取手段を使って読み取り可能なデータを記憶する記憶手段が設けられていて、前記記憶手段には、前記第1の貸出単価よりも高額な第2の貸出単価を示す識別コードを含むデータが記憶させてある第2の遊技用メダルと、 前記第1,第2の遊技用メダルが備える記憶手段から前記データを読み取り可能なデータ読取手段が設けられていて、前記データ読取手段で前記第1,第2の遊技用メダルいずれかから読み取ったデータに、前記第1の貸出単価を示す識別コードが含まれている場合は前記第1の遊技用メダルを機内に受け入れる一方、前記第2の貸出単価を示す識別コードが含まれている場合は前記第2の遊技用メダルを機外へ排出する第1の遊技機と、 前記第1,第2の遊技用メダルが備える記憶手段から前記データを読み取り可能なデータ読取手段が設けられていて、前記データ読取手段で前記第1,第2の遊技用メダルいずれかから読み取ったデータに、前記第2の貸出単価を示す識別コードが含まれている場合は前記第2の遊技用メダルを機内に受け入れる一方、前記第1の貸出単価を示す識別コードが含まれている場合は前記第1の遊技用メダルを機外へ排出する第2の遊技機と を備えてなり、 前記第1の遊技機は、「遊技場内に設置される島単位」または「遊技場内で設定されるコーナー単位」で区分される領域である第1の領域に複数設置されていて、 前記第2の遊技機は、「遊技場内に設置される島単位」または「遊技場内で設定されるコーナー単位」で区分される領域であって前記第1の領域とは異なる第2の領域に複数設置されていている ことを特徴とする遊技場設備。
IPC (2件):
A63F 7/40 ( 200 6.01) ,  A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (3件):
A63F 7/40 ,  A63F 5/04 512 J ,  A63F 5/04 512 X
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る