特許
J-GLOBAL ID:201103055220536427

SDH試験装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早川 誠志
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-009739
公開番号(公開出願番号):特開2001-203662
特許番号:特許第3689295号
出願日: 2000年01月19日
公開日(公表日): 2001年07月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】受信したSDHデータのフレーム検出およびSOH部に対するエラーチェックを含む所定の処理を行う受信SOH処理部(21)と、前記受信SOH処理部によって処理されたデータのAUポインタとペイロード部とからなるAUデータの抽出、エラーチェックおよび前記AUポインタで指定された情報先頭位置の検出を含む所定の処理を行う受信AU処理部(22)と、前記受信AU処理部によって抽出されたAUデータのペイロード部の一部のデータを所望データに置き換えたAUデータを生成する送信AU処理部(25)と、前記送信AU処理部によって生成されたAUデータと、前記受信SOH処理部からのデータとからSDHデータを生成して出力する送信SOH処理部(26)とを有し、受信したSDHデータのぺイロード部の一部のデータを前記所望データに置き換えて送信するSDH試験装置において、前記受信AU処理部と前記送信AU処理部との間に設けられ、前記受信AU処理部によって抽出されたAUデータを順次記憶し該記憶順に前記送信AU処理部に出力するFIFOメモリ(23)と、前記FIFOメモリ内のデータ数が所定範囲に入るようにAUポインタ値を決定することによって、前記受信AU処理部および前記送信AU処理部のAUデータに対する処理で生じるペイロード部の情報先頭位置のずれ時間(ΔT2+ΔT4)以降にAUデータが読み込めるようにするAUポインタ処理部(24)とを備えており、前記送信AU処理部は、前記AUポインタ処理部によって決定されたAUポインタ値で指定された位置に前記情報先頭位置がくるようにAUデータを生成して前記送信SOH処理部に出力するように構成されていることを特徴とするSDH試験装置。
IPC (3件):
H04J 3/14 ,  H04J 3/00 ,  H04J 3/06
FI (3件):
H04J 3/14 A ,  H04J 3/00 U ,  H04J 3/06 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る