特許
J-GLOBAL ID:201103055685971812

VCOのキャパシタバンクのトリミングとキャリブレーション

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-508642
公開番号(公開出願番号):特表2011-520393
出願日: 2009年05月06日
公開日(公表日): 2011年07月14日
要約:
技法は、電圧制御発振器(VCO)で使用されるキャパシタバンクに関連するキャパシタンスをトリミングするために開示される。実施例では、キャパシタンスはそれぞれ複数の構成要素のキャパシタンスへサブ分割される。実施例では、キャパシタンスはそれぞれ複数の構成要素のキャパシタンスへサブ分割される。構成要素のキャパシタンスは、キャパシタバンクのステップのサイズをトリミングするために選択的にイネーブルされ、またはディスイネーブルされ得る。さらなる技法は、キャパシタバンクについてステップのサイズの誤差を最小化するためにトリミング可能なキャパシタンスをキャリブレートするために開示される。
請求項(抜粋):
電圧制御発振器(voltage-controlled oscillator:VCO))のためのキャパシタバンクであって、 前記キャパシタバンクが、複数の公称の選択可能なキャパシタンスを備え、 前記公称の選択可能なキャパシタンスは、トリミングのセッティング制御信号に基づいて選択可能な前記少なくとも1つの選択可能なキャパシタンスのうちの前記キャパシタンスに寄与するように設定された少なくとも1つのサブキャパシタンスを備え、前記少なくとも1つのサブキャパシタンスは、前記公称の選択可能なキャパシタンスのうちの前記少なくとも一つの前記公称値よりも小さいキャパシタンスを持つ、キャパシタバンク。
IPC (3件):
H03B 5/08 ,  H03L 7/099 ,  H03B 1/00
FI (3件):
H03B5/08 A ,  H03L7/08 F ,  H03B1/00 D
Fターム (25件):
5J081AA02 ,  5J081BB10 ,  5J081CC07 ,  5J081CC08 ,  5J081CC22 ,  5J081EE02 ,  5J081EE03 ,  5J081FF13 ,  5J081FF25 ,  5J081KK02 ,  5J081KK07 ,  5J081KK23 ,  5J081LL02 ,  5J081LL08 ,  5J081MM01 ,  5J106AA04 ,  5J106CC02 ,  5J106CC21 ,  5J106CC41 ,  5J106DD08 ,  5J106DD33 ,  5J106GG01 ,  5J106HH01 ,  5J106KK12 ,  5J106KK37
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 特開昭62-145854
  • 半導体集積回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-249185   出願人:旭化成マイクロシステム株式会社
  • 発振回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-230641   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る