特許
J-GLOBAL ID:201103057292226425

ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人はるか国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-080681
公開番号(公開出願番号):特開2011-212071
出願日: 2010年03月31日
公開日(公表日): 2011年10月27日
要約:
【課題】ゲームキャラクタ同士の関係によってそれらのゲームキャラクタ間の連携動作が円滑に行われたり、行われなかったりすることをユーザに実感させることが可能なゲーム装置を提供すること。【解決手段】第1の選択手段(88)は複数の移動制御情報のいずれかを選択する。第1のゲームキャラクタと移動物体を保持している第2のゲームキャラクタとの関係情報が取得される。第2の選択手段(92)は、第1の選択手段(88)の選択結果と、関係情報と、に基づいて、複数の移動制御情報のいずれかを選択する。第1のゲームキャラクタは、第1の選択手段(88)と第2の選択手段(92)との一方によって選択された移動制御情報に基づいて移動する。第2のゲームキャラクタは、第1の選択手段(88)と第2の選択手段(92)との他方によって選択された移動制御情報に基づく目標位置に向けて移動物体を移動させるための動作を行う。【選択図】図5
請求項(抜粋):
移動物体を用いて行われる競技を複数のゲームキャラクタが行うゲームを実行するゲーム装置において、 前記ゲームキャラクタの移動目標位置又は/及び移動方向を制御するための移動制御情報を複数記憶してなる移動制御情報記憶手段に記憶される複数の移動制御情報のうちのいずれかを選択する第1の選択手段と、 前記ゲームキャラクタの組合せに対応づけてゲームキャラクタ間の関係に関する関係情報を記憶してなる関係情報記憶手段から、第1のゲームキャラクタと、前記移動物体を保持している第2のゲームキャラクタと、の組合せに対応づけられた関係情報を取得する関係情報取得手段と、 前記第1の選択手段の選択結果と、前記関係情報取得手段によって取得された関係情報と、に基づいて、前記複数の移動制御情報のうちのいずれかを選択する第2の選択手段と、 前記第1の選択手段と前記第2の選択手段とのうちの一方によって選択された移動制御情報に基づいて、前記第1のゲームキャラクタを移動させる第1のゲームキャラクタ制御手段と、 前記第1の選択手段と前記第2の選択手段とのうちの前記一方によって選択された移動制御情報に基づいて前記第1のゲームキャラクタが移動する場合、前記第1の選択手段と前記第2の選択手段とのうちの他方によって選択された移動制御情報に基づいて決定される目標位置に向けて前記移動物体を移動させるための動作を前記第2のゲームキャラクタに行わせる第2のゲームキャラクタ制御手段と、 を含むことを特徴とするゲーム装置。
IPC (2件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/00
FI (2件):
A63F13/10 ,  A63F13/00 P
Fターム (2件):
2C001AA04 ,  2C001BA02
引用特許:
出願人引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 電撃PlayStation 10/13増刊号 電撃アーケードカードゲームVol.8, 20081013, 第14巻第36号通巻450号, 第33頁

前のページに戻る