特許
J-GLOBAL ID:201103058131882590

導光フィルム及び導光フィルムを製作するための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  水谷 好男 ,  森 啓 ,  遠藤 力
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-503130
公開番号(公開出願番号):特表2011-517035
出願日: 2009年04月01日
公開日(公表日): 2011年05月26日
要約:
導光フィルムが、構造化された主表面を有し、その構造化された主表面は、第1の方向に沿って延びる複数のマイクロ構造を備える。各マイクロ構造は、第1の領域と、その第1の領域とは異なる第2の領域と、第1の領域における実質的に一定の高さと、その第1の領域における実質的に一定の高さよりも高い、第2の領域における一定でない最大高さと、第1の領域及び第2の領域における同じ横断面形状と、を有する。
請求項(抜粋):
構造化された主表面を備える導光フィルムであって、前記構造化された主表面は、第1の方向に沿って延びる複数のマイクロ構造を備え、マイクロ構造は、 一定の高さを有する第1の領域と、 前記第1の領域に隣接する第2の領域であって、一定でない高さ、及び前記第1の領域の前記一定の高さよりも高い最大高さを有し、前記第1の領域と前記第2の領域は、同じ横断面形状を有する第2の領域と、を備える、導光フィルム。
IPC (3件):
F21S 2/00 ,  G02B 5/02 ,  G02F 1/133
FI (5件):
F21S2/00 481 ,  G02B5/02 C ,  F21S2/00 431 ,  F21S2/00 444 ,  G02F1/13357
Fターム (17件):
2H042BA04 ,  2H042BA12 ,  2H042BA14 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20 ,  2H191FA38Z ,  2H191FA54Z ,  2H191FA55Z ,  2H191FA60Z ,  2H191FA69Z ,  2H191FA70Z ,  2H191FA82Z ,  2H191FA84Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FC41 ,  2H191FD16 ,  2H191LA24
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 光再配向光学構造
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-513290   出願人:リフレキサイトコーポレイション

前のページに戻る