特許
J-GLOBAL ID:201103058284821590

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-022334
公開番号(公開出願番号):特開2011-159584
出願日: 2010年02月03日
公開日(公表日): 2011年08月18日
要約:
【課題】部品点数を増やすことなく車両用灯具の自車標示機能を向上させる。【解決手段】車両用灯具10は、第1光源の光を灯具前方に照射するための第1レンズ102を有し、ロービーム用配光パターンを構成する拡散パターンを形成するよう構成された第1灯具ユニット100と、第2光源の光を灯具前方に照射するための第2レンズ202を有し、ロービーム用配光パターンを構成するカットラインパターンを形成するよう構成された第2灯具ユニット200と、を備える。第2灯具ユニット200は、正面視で、第2レンズ202の光出射面202aが第1灯具ユニット100と接するように設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1光源の光を灯具前方に照射するための第1光学部材を有し、ロービーム用配光パターンを構成するカットラインパターンおよび拡散パターンのうちの一方を形成するよう構成された第1灯具ユニットと、 第2光源の光を灯具前方に照射するための第2光学部材を有し、前記ロービーム用配光パターンを構成するカットラインパターンおよび拡散パターンのうちの他方を形成するよう構成された第2灯具ユニットと、を備え、 前記第2灯具ユニットは、正面視で、前記第2光学部材の光出射面が前記第1灯具ユニットと接するように設けられたことを特徴とする車両用灯具。
IPC (1件):
F21S 8/12
FI (1件):
F21S8/12 110
Fターム (6件):
3K243AA08 ,  3K243AC06 ,  3K243BB11 ,  3K243BC09 ,  3K243BD04 ,  3K243BE09

前のページに戻る