特許
J-GLOBAL ID:201103060073824083

光学記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 徳廣
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-009889
公開番号(公開出願番号):特開平2-190390
特許番号:特許第2732275号
出願日: 1989年01月20日
公開日(公表日): 1990年07月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】下記一般式[I],[II],[III]または[IV]で表わされるナフトラクタム系化合物を一種または二種以上含有する記録層を有することを特徴とする光学記録媒体。(但し、一般式[I]〜[IV]において、Aはを示す。R1は置換もしくは未置換のアルキル基,シクロアルキル基,アルコキシ基,アリル基,アリール基またはアラルキル基を表わし、R2およびR3は水素原子,ハロゲン原子または1価の有機残基を表わし、R4〜R10は水素原子,ハロゲン原子または1価の有機残基を表わす。Yは置換もしくは未置換の5員環又は6員環を形成する2価の炭化水素基を示す。lは1,2または3、mは1または2、nは1または2の整数を示す。Xはアニオン残基を示す。R11は水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、環式アルキル基、アリル基、置換もしくは未置換のアラルキル基又は置換もしくは未置換のアリール基を示す。Zは置換又は未置換の複素環を完成するに必要な原子群を示す。qは0又は1の整数を示す。Qは硫黄原子、酸素原子又はセレン原子を示す。Pは置換されてもよいピラン、チオピラン、セレナピラン、ベンゾピラン、ベンゾチオピラン、ベンゾセレナピラン、ナフトピラン、ナフトチオピラン又はナフトセレナピランを完成するに必要な原子群からなる炭化水素基を示す。R12およびR13は水素原子、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール基又は置換もしくは未置換のスチリル基を示す。rは0又は1の整数を示す。)
IPC (2件):
B41M 5/26 ,  G11B 7/24 516
FI (2件):
B41M 5/26 Y ,  G11B 7/24 516 8721-5D

前のページに戻る