特許
J-GLOBAL ID:201103060725119980

アミンオキシドを含有する免疫化学的アツセイ用の試薬

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高木 千嘉 (外2名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-053071
公開番号(公開出願番号):特開平1-274065
特許番号:特許第2749104号
出願日: 1989年03月07日
公開日(公表日): 1989年11月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】式I〔式中、a) R1はアルカノイル部分が8〜18個の炭素原子を有する1-アルカノイルアミノプロピル基もしくはアルケノイル部分が8〜18個の炭素原子を有する1-アルケノイルアミノプロピル基またはそれらの混合物であり、そしてR2およびR3はメチル、エチルもしくはプロピル基またはそれらの混合物であるか、またはb) R1は8〜18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニル基またはそれらの混合物であり、そしてR2およびR3はメチル、エチルもしくはプロピル基またはそれらの混合物であるか、またはc) R1は8〜18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニル基またはそれらの混合物であり、R2はメチル、エチルまたはプロピル基であり、そしてR3はヒドロキシエチルもしくはヒドロキシプロピル基またはそれらの混合物であるか、またはd) R1は8〜18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニル基またはそれらの混合物であり、そしてR2およびR3はヒドロキシエチルまたはヒドロキシプロピル基であるか、またはe) R1は8〜18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニル基またはそれらの混合物、およびオキシエチルもしくはオキシプロピル基またはそれらの重縮合物であり、そしてR2およびR3はメチル、エチル、プロピル、ヒドロキシエチルもしくはヒドロキシプロピル基またはそれらの混合物であるか、またはf) R1は8〜18個の炭素原子を有するアルカノイルもしくはアルケノイル基またはそれらの混合物、およびオキシエチルもしくはオキシプロピル基またはそれらの重縮合物であり、そしてR2およびR3はメチル、エチル、プロピル、ヒドロキシエチルもしくはヒドロキシプロピル基またはそれらの混合物であり、ここでR1、R2およびR3はアミド基またはフエノール基を含有しうるものとする〕を有するアミンオキシド、およびその少なくとも1種が被分析物質と反応できる免疫化学的反応体を含有する生物学的物質中の被分析物質の検出および測定のための試薬であって、ここでこれら反応体はこの試薬上または中に同じに存在するか、またはそれらの一部分または全部が他の試薬上または中に存在することができるである試薬。
IPC (1件):
G01N 33/531
FI (1件):
G01N 33/531 B
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-029811

前のページに戻る