特許
J-GLOBAL ID:201103061093635291

熱現像材料とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-026184
公開番号(公開出願番号):特開2000-292881
特許番号:特許第4103286号
出願日: 2000年02月03日
公開日(公表日): 2000年10月20日
請求項(抜粋):
【請求項1】 支持体、及び感光性ハロゲン化銀粒子、有機銀塩を含有する画像形成層からなる熱現像材料において、該有機銀塩が下記一般式(1)で表されるポリマーとの銀塩であり、該熱現像材料の10000mm2を100mlの30質量%以上が水である液体分散媒中に、40°Cで60分間浸漬させた後、該熱現像材料を取り除いたとき、該液体分散媒の40°Cに於ける銀電位が200mV以下であることを特徴とする熱現像材料。 一般式(1) -(A)a-(B)b- (式中、Aは酸基を含有するモノマーより誘導される繰り返し単位、BはA以外のモノマーより誘導される繰り返し単位を表す。a、bは共重合比を表し、aは5〜95質量%、bは5〜95質量%である。ここでa+b=100質量%である。)
IPC (1件):
G03C 1/498 ( 200 6.01)
FI (1件):
G03C 1/498
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る