特許
J-GLOBAL ID:201103061275537635

アルミニウム精錬用カソードカーボンブロック及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-078759
公開番号(公開出願番号):特開2011-208252
出願日: 2010年03月30日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
【課題】アルミ電解炉におけるエネルギー効率を改善するために、電気比抵抗が低く、熱伝導性の高いアルミニウム精錬用カソードカーボンブロックおよびその製造方法を提供する。アルミニウム溶湯との濡れ性も改善され、且つ電解浴による電気化学的侵食の速度を低下させて長寿命を達成できるアルミニウム精錬用カソードカーボンブロックおよびその製造方法を提供する。【解決手段】 混合工程では、炭化原料64〜97%と炭化チタン3〜36%の混合比率で混合する。このとき、粒子径1mm以下の原料組成において炭化チタン比率を5〜100%とする。捏合・成形工程では、混合工程を経た混合物に有機バインダーを加え捏合し、成形する。焼成工程では、成形体を焼成する。黒鉛化処理工程では、焼成工程を経て焼成された焼成体を2400〜3000°Cで黒鉛化処理する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
質量%で、か焼コークス、黒鉛、もしくはこれらの混合物からなる炭素原料64〜97%、炭化チタン3〜36%の混合比率とし、粒子径1mmを超える炭素原料同士の空隙が粒子径1mm以下の原料によって充填され、粒子径1mm以下の原料組成において炭化チタン比率が5〜100%であることを特徴とするアルミニウム精錬用カソードカーボンブロック。
IPC (3件):
C25C 3/08 ,  C01B 31/02 ,  C01B 31/30
FI (3件):
C25C3/08 ,  C01B31/02 101A ,  C01B31/30
Fターム (38件):
4G146AA01 ,  4G146AA02 ,  4G146AA16 ,  4G146AA19 ,  4G146AB05 ,  4G146AC02A ,  4G146AC02B ,  4G146AC20A ,  4G146AC20B ,  4G146AD23 ,  4G146AD40 ,  4G146BA02 ,  4G146BA08 ,  4G146BA40 ,  4G146BB02 ,  4G146BB04 ,  4G146BB05 ,  4G146BC04 ,  4G146BC05 ,  4G146BC23 ,  4G146BC35A ,  4G146BC36A ,  4G146BC36B ,  4G146MA09 ,  4G146MB02 ,  4G146MB05 ,  4G146MB18A ,  4G146MB18B ,  4G146MB27 ,  4G146NB18 ,  4G146PA06 ,  4G146PA13 ,  4K058AA30 ,  4K058BA08 ,  4K058BB07 ,  4K058GB02 ,  4K058GB13 ,  4K058GC07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特表昭59-501671
  • 特表昭61-501456

前のページに戻る