特許
J-GLOBAL ID:201103061330393281

糸に含まれる明暗部の検出方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中野 収二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-269493
公開番号(公開出願番号):特開2002-082062
特許番号:特許第3474159号
出願日: 2000年09月06日
公開日(公表日): 2002年03月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 連続走行する糸の一部に光を照射し、糸の表面から反射する糸反射光を形成せしめると共に、糸の背景を構成する反射壁から反射する散乱反射光を形成せしめる工程と、散乱反射光と糸反射光の光束密度を、それぞれ、Φ1(0)、Φy1としたとき、Φ1(0)<Φy1となる光束B1を受取る場所又は姿勢の下に配置された第一センサーS1により、該光束B1の照度に対応する第一信号を出力せしめる工程と、散乱反射光と糸反射光の光束密度を、それぞれ、Φ2(0)、Φy2としたとき、Φ2(0)>Φy2となる光束B2を受取る場所又は姿勢の下に配置された第二センサーS2により、該光束B2の照度に対応する第二信号を出力せしめる工程と、第一センサーS1と第二センサーS2から同時に出力される第一信号と第二信号を比較し、両信号の値の変化が逆相の関係にあるときは明暗部が無しと判定し、両信号の値の変化が同相の関係にあるときは明暗部が有りと判定することにより、糸の太細の影響を受けないで糸に含まれる明暗部の有無を検出する工程とから成ることを特徴とする糸に含まれる明暗部の検出方法。
IPC (4件):
G01N 21/892 ,  D01H 13/26 ,  G01N 33/36 ,  G06T 1/00 300
FI (4件):
G01N 21/892 C ,  D01H 13/26 ,  G01N 33/36 B ,  G06T 1/00 300
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭60-059165

前のページに戻る