特許
J-GLOBAL ID:201103061593503731

同軸ケーブル及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八幡 義博
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-135410
公開番号(公開出願番号):特開2001-319528
特許番号:特許第3600980号
出願日: 2000年05月09日
公開日(公表日): 2001年11月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】予め定められた長さに切断されてその切断部分にコネクタが接続される、その切断前の同軸ケーブルの製造方法であって、次の各工程を含むことを特徴とする同軸ケーブルの製造方法。(イ)予め定められた幅を有するフィルム状の絶縁テープの一方の面に、予め定められた長さの導電体薄板を、その幅は前記絶縁テープに合せ、かつ隣との間に予め定められた寸法の間隙を設けて間欠的に配置し接着して、外部導体用テープを製造する外部導体用テープ製造工程(ロ)予め定められた直径を有して線状に延びる中心導体の周囲に、予め定められた厚さ及び幅を有する絶縁体テープを巻き付けて、前記中心導体の周囲を被覆する内側絶縁体を形成する内側絶縁体形成工程(ハ)前記内側絶縁体の周囲に、前記外部導体用テープを、その導電体薄板を外側にして巻き付けて、前記内側絶縁体と前記外部導体用テープの絶縁テープとの2重構造の内部絶縁体を完成させると同時に、この内部絶縁体の周囲を覆って間欠的に配置された外部導体を形成する、外部導体形成工程(ニ)前記外部導体の配置位置を検出して、これら外部導体それぞれの周囲を、その長さ方向の予め定められた範囲に対し被覆する、外部被覆を形成する、外部被覆形成工程
IPC (2件):
H01B 13/00 ,  H01B 11/18
FI (3件):
H01B 13/00 553 Z ,  H01B 11/18 C ,  H01B 11/18 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電線加工品及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-294283   出願人:住友電気工業株式会社
  • 特開昭62-295309
  • 特開平4-366574
全件表示

前のページに戻る