特許
J-GLOBAL ID:201103062852842031

サーマルプリントヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉田 稔 ,  田中 達也 ,  仙波 司 ,  鈴木 泰光 ,  臼井 尚
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-115874
公開番号(公開出願番号):特開2011-240641
出願日: 2010年05月20日
公開日(公表日): 2011年12月01日
要約:
【課題】 発熱分布を適正化し、印刷品質の向上とともに省電力化を図ることができるサーマルプリントヘッドを提供すること。【解決手段】 基板1と、基板1上において第1方向F1に延びる発熱抵抗体5と、発熱抵抗体5の外側方となる基板1上の第1領域10から発熱抵抗体5に対して交差するように延びる櫛歯状の複数の延出部31を有する共通電極3と、発熱抵抗体5に対して第1領域10の反対側となる基板1上の第2領域11から延出部31どうしの間において発熱抵抗体5に対して交差するように延びる一端部41を有する複数の個別電極4とを備えたサーマルプリントヘッドA1であって、延出部31のそれぞれは、発熱抵抗体5に対して第1領域10寄りの位置に部分的に狭隘なくびれ部分312を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板と、 上記基板上において第1方向に延びる発熱抵抗体と、 上記発熱抵抗体の外側方となる上記基板上の第1領域から上記発熱抵抗体に対して交差するように延びる櫛歯状の複数の延出部を有する共通電極と、 上記発熱抵抗体に対して上記第1領域の反対側となる上記基板上の第2領域から上記延出部どうしの間において上記発熱抵抗体に対して交差するように延びる一端部を有する複数の個別電極と、 を備えたサーマルプリントヘッドであって、 上記延出部のそれぞれは、上記発熱抵抗体に対して上記第1領域寄りの位置に部分的に狭隘なくびれ部分を有することを特徴とする、サーマルプリントヘッド。
IPC (1件):
B41J 2/345
FI (1件):
B41J3/20 113B
Fターム (5件):
2C065AA01 ,  2C065KA05 ,  2C065KA13 ,  2C065KB06 ,  2C065KB13

前のページに戻る