特許
J-GLOBAL ID:201103063158409254

画像データ処理装置およびコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 麦島 隆 ,  的場 成夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-049900
公開番号(公開出願番号):特開2011-186677
出願日: 2010年03月05日
公開日(公表日): 2011年09月22日
要約:
【課題】 移動体の撮影画像の処理に対してPTV法を用いなくても合理的な画像処理をすることによって、的確な三次元表示を可能とする移動体画像データ処理を可能とする技術を提供する。【解決手段】 複数台のカメラにて所定空間をステレオ撮影し、時系列に連続する左右の画像データに写った移動体を検出して三次元移動軌跡を解析するための装置である。 時系列に連続撮影された画像データを前記複数台のカメラから入力する画像入力手段と、 その画像入力手段に入力された画像データから画素を合成してカメラ毎に二次元軌跡画像を作成する二次元軌跡画像出力手段と、 カメラ毎に作成された二次元軌跡画像から三次元のボクセルデータを作成する三次元ボクセルデータ演算手段とを備えた移動体画像データ処理装置とする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
複数台のカメラにて所定空間をステレオ撮影し、時系列に連続する左右の画像データに写った移動体を検出して三次元移動軌跡を解析するための装置であって、 時系列に連続撮影された画像データを前記複数台のカメラから入力する画像入力手段と、 その画像入力手段に入力された画像データから画素を合成してカメラ毎に二次元軌跡画像を作成する二次元軌跡画像出力手段と、 カメラ毎に作成された二次元軌跡画像から三次元のボクセルデータを作成する三次元ボクセルデータ演算手段と、 を備えた移動体画像データ処理装置。
IPC (2件):
G06T 1/00 ,  G01B 11/00
FI (2件):
G06T1/00 315 ,  G01B11/00 H
Fターム (24件):
2F065AA04 ,  2F065BB05 ,  2F065BB15 ,  2F065CC16 ,  2F065FF05 ,  2F065FF31 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ33 ,  2F065QQ38 ,  5B057AA19 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057CD14 ,  5B057CE09 ,  5B057DA07 ,  5B057DA16

前のページに戻る