特許
J-GLOBAL ID:201103064621385510

コンピュータプログラム、記録媒体、及びゲーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 有古特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-253550
公開番号(公開出願番号):特開2011-098013
出願日: 2009年11月04日
公開日(公表日): 2011年05月19日
要約:
【課題】 グループに所属するプレイヤ数や各グループから対戦に参加するプレイヤ数の偏りにかかわらず、適切なプレイヤ数から成るチーム同士の対戦を可能にし、参加プレイヤに多人数プレイの対戦ゲームの面白さを実感させることのできるゲームプログラムを提供する。【解決手段】 本ゲームプログラム10は、コンピュータをグループ登録手段、チーム編成手段、及びチーム対戦制御手段として機能させ、チーム編成手段は、各グループに登録されたプレイヤのうち対戦に参加するプレイヤについて、同一グループに登録された全てのプレイヤを互いに同一のチームに所属させると共に、そのチームに対し、登録されたグループが互いに異なるプレイヤを所属可能になっている。【選択図】図13
請求項(抜粋):
コンピュータを、 該コンピュータを操作するプレイヤを複数のグループのうち何れかに登録するグループ登録手段、 該コンピュータを操作するプレイヤと、該コンピュータに通信ネットワークを介して接続された他のコンピュータを操作する他のプレイヤとを、複数のチームの何れかに所属させるチーム編成手段、及び 前記チームに所属する各プレイヤの操作入力に応じて、仮想ゲーム空間にて各プレイヤに対応するキャラクタを行動させ、チーム対チームの対戦を行わせるチーム対戦制御手段 として機能させ、 前記チーム編成手段は、各グループに登録されたプレイヤのうち前記対戦に参加するプレイヤについて、同一グループに登録された全てのプレイヤを互いに同一のチームに所属させると共に、該チームに対し、登録されたグループが互いに異なるプレイヤを所属可能になっている、ゲームプログラム。
IPC (1件):
A63F 13/12
FI (2件):
A63F13/12 Z ,  A63F13/12 C
Fターム (4件):
2C001AA17 ,  2C001BC00 ,  2C001BC10 ,  2C001CB08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る