特許
J-GLOBAL ID:201103064931413815

低Crフェライト系耐熱鋼とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉岡 幹二 (外2名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-387494
公開番号(公開出願番号):特開2002-180178
特許番号:特許第3475927号
出願日: 2000年12月20日
公開日(公表日): 2002年06月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】質量%で、C:0.05〜0.15%、Cr:0.1〜3%、V:0.02〜0.5%、Nb:0.005〜0.2%、N:0.001〜0.01%を含み、結晶粒内のMX型析出物の下式(1) で定義される析出間隔のばらつきσMXが20%以下であり、かつ母相であるフェライト相の(001)面と前記MX型析出物の(001)面との角度差が5度以下であるフェライト単相の低Crフェライト系耐熱鋼。 σMX={(LMAX-LMIN)/2LMEAN}×100(%)・・・(1)ここで、LMAX は、電解研磨処理を行った薄膜試料を加速電圧200kVの透過電子顕微鏡により4万倍で観察し、電子線回折図形の解析により同定されるMX型析出物同士の最近接間隔L(μm)を100個測定した際の最大値、LMIN は同最小値、LMEANは同平均値である。
IPC (3件):
C22C 38/00 301 ,  C21D 6/00 ,  C22C 38/26
FI (4件):
C22C 38/00 301 A ,  C21D 6/00 H ,  C21D 6/00 U ,  C22C 38/26
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る