特許
J-GLOBAL ID:201103065058997976

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-166181
公開番号(公開出願番号):特開2011-019644
出願日: 2009年07月14日
公開日(公表日): 2011年02月03日
要約:
【課題】 同一被験眼において、構造的に対称となる箇所の複数の断層像を作成し、比較可能な状態で並べて表示する。 【解決手段】 画像処理装置は、被験眼を断層撮影した複数の断層像からなる断層像群を取得する画像取得部と、画像取得部により取得された断層像群のうち基準となる断層面を示す基準断層面を設定する基準断層面設定部と、画像取得部により取得された断層像群に基づき、基準断層面に対して予め定められた位置関係になる複数の断層像を作成する画像作成部と、画像作成部により作成された複数の断層像からひとつの断層像を選択する第一の断層像選択部と、第一の断層像選択部により選択された断層像と、基準断層面に対して面対称となる位置の断層像を画像作成部により作成された複数の断層像から選択する第二の断層像選択部と、第一の断層像選択部によって選択された断層像と、第二の断層像選択部によって選択された断層像と、を表示することが可能な表示部と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被験眼を断層撮影した複数の断層像からなる断層像群を取得する画像取得手段と、 前記画像取得手段により取得された前記断層像群のうち基準となる断層面を示す基準断層面を設定する基準断層面設定手段と、 前記画像取得手段により取得された前記断層像群に基づき、前記基準断層面に対して予め定められた位置関係になる複数の断層像を作成する画像作成手段と、 前記画像作成手段により作成された前記複数の断層像からひとつの断層像を選択する第一の断層像選択手段と、 前記第一の断層像選択手段により選択された前記断層像と、前記基準断層面に対して面対称となる位置の断層像を前記画像作成手段により作成された前記複数の断層像から選択する第二の断層像選択手段と、 前記第一の断層像選択手段によって選択された断層像と、前記第二の断層像選択手段によって選択された断層像と、を表示することが可能な表示手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
A61B 3/10 ,  A61B 3/12 ,  A61B 3/14
FI (3件):
A61B3/10 R ,  A61B3/12 E ,  A61B3/14 M
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る