特許
J-GLOBAL ID:201103065182251397

冷間鍛造用棒線材とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 久喬
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-261688
公開番号(公開出願番号):特開2001-240940
特許番号:特許第4435953号
出願日: 2000年08月30日
公開日(公表日): 2001年09月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 質量%として、 C:0.1〜0.6%、 Si:0.01〜0.5%、 Mn:0.2〜1.7%、 Al:0.015〜0.05%、 N:0.003〜0.025% を含有し、 S:0.015%以下、 P:0.035%以下、 O:0.003%以下 に制限し、 残部Fe及び不可避不純物からなる成分の鋼であって、鋼組織が、表面から棒線材半径×0.15の深さまでの領域は、フェライトの組織面積率が10%以下で、残部が、焼戻しマルテンサイト、または、焼戻しマルテンサイトと、ベイナイトおよびパーライトのうちの1種または2種とからなり、中心部は、フェライト-パーライトであり、さらに深さが棒線材半径×0.5から中心までの領域の平均硬さが表層(表面から棒線材半径×0.15の深さまでの領域)の平均硬さに比べてHV20以上軟らかいことを特徴とする球状化焼鈍後の延性に優れた冷間鍛造用棒線材。
IPC (4件):
C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C21D 8/06 ( 200 6.01) ,  C22C 38/06 ( 200 6.01) ,  C22C 38/60 ( 200 6.01)
FI (4件):
C22C 38/00 301 Y ,  C21D 8/06 A ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/60
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭63-161117
  • 耐摩耗性棒鋼の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-100446   出願人:トーア・スチール株式会社
  • 特開昭62-086125
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭63-161117
  • 耐摩耗性棒鋼の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-100446   出願人:トーア・スチール株式会社
  • 特開昭62-086125
全件表示

前のページに戻る